見出し画像

【Day42】細かい仕事をキチンとやる







細かい仕事、大事ですよね~(*・ω・)
私は大枠とか大筋を決めたり全体像の7割くらい~みたいな大きな視点での仕事より、やたらディテールに凝る傾向が強くて(;^ω^)テヘ

例えばこのnote記事のタイトル画像。
いつも、前もって保存しておいた画像に「DAY〇〇」の文字だけを入れて載せてます。
いつも大体1~2回の位置修正で終わるところが、今日は買ったばかりでまだ馴染んでない新PCで編集しているせいか、傾きの角度やら大きさやら位置やらが気に入らなくて5~6回は直したりしました(笑)
前のPCとはモニターも何も違うとは言え、なんとなくバチッとハマらないな~なんてことがあると、なかなかそこから先に進めなくなる質です┐(´∀`)┌ヤレヤレ

今回のワークはそういう拘りみたいな話なのか、俗にいう「大きなヤマ」「小さいヤマ」みたいな話なのか、どうなんでしょう~ゎ‹ゎ‹(*´`*)ゎ‹ゎ‹




◇今日のテーマ「やらなければいけない細かいことを書き出そう」


仕事であなたがやらなければいけない細かいことを書き出しましょう。先延ばしにしている、あるいは放置していることはありますか?あれば、すぐに手をつけましょう。それは大きな仕事がうまくいくかどうかの鍵かもしれませんよ。キチンと丁寧にやってみましょう。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)



なるほど、「大きなヤマ」「小さなヤマ」よりは、私がいつも気にしがちな細かい部分とかディテール、のようなもののお話のようですね( ˙꒳​˙ )フムフム

山下さん曰く、「細かいことほどキチンとやることで、潜在意識は小さなことにも気づくように活性化していく」のだそうで。
これまでのカウンセリングの経験上、仕事ができる方ほど細かいこと、小さなことを丁寧にやってらっしゃるな、という印象を持ったそうです。

確かにできる人だな~と誰かを思うときって、大枠や全体を上手く動かしながらも「あ、こんなことまでちゃんとやるんだ」という部分が見られた人を、特に評価をしがちだなぁとこの章を読んでいて私も気づきました。
大枠を進めるだけなら推進力があればできますが、それで小さなところをボロボロにしていく、綻びだらけなのを騙しだまし動かしていく、というやり方をゴリ押しする人や会社は信用に値しませんもんね( ´∀` )

これを私に当てはめると、逆に私の潜在意識はある意味で「小さなことに気づきすぎる(活性化しすぎている)」といえるでしょう( -ω- )
そこで私の場合は、このワークでやらなければいけない細かいことを「最低限だけ」書き出しつつそれをやりつつ、大枠を動かす、全体を動かすというようなダイナミックな動きも手に入れられるようにしなければならないということですね!

もしかすると、書き出したやらなければならない細かいことの中に、「この細かいことを動かして繋げていくと大枠とか全体が動くぞ」とうものもあるかもしれませんね(๑°ㅁ°๑)‼



◇やらなければならない細かいこと



・断捨離
・お部屋の片づけ、というよりは見た目をすっきりさせる
・星読みの本を読み進める
・先日買ったルース石の写真撮影
・新PCの高さに合うPC台を見つけるか買うかする
・作業台用のクロス(撥水防汚)の買い替え

【職業訓練の選考に合格したら】

・車のタイヤの新調
・ドライブレコーダーの取り付け


……こんなところですかね?( ˙꒳ ˙ )

断捨離は、主にこれまでため込んできた服、サブスクで定期的に届いてたけど結局使わなかった化粧品類、もう読まない本を売れれば売って、ダメそうなら捨てちゃいたいです!
で、表に出ている物を極力減らしてゴチャッと見えない部屋にしたい!
自作のアクセとか、お迎えしたアクセとか、APHやつっこさん、二次アクキーとかを飾るスペースを大きくとりたい!☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノ

で、あとはもっと星座についての知識というかイメージを膨らませたいので星読みの本を読みたい。
あと、たまたまセールでお安く入手した当たり付きのルース石で、なななんと大当たりの「ブラッドショットアイオライト」をお迎えできたんですよ~~~!!!。+⌒Y⌒Yヾ(*>∀<)ノヒャッホ-ィ

テッちゃんイメージの水色の石はアクアマリンじゃなくてブルートパーズだったけど、それでもすっごく綺麗でさ~ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
ほかにもアメジスト、ガーネット、ペリドット、デマントイドガーネットと素敵なルースが手に入ったので、ぜひ綺麗に撮影できる機材というか背景?LED付き撮影箱?みたいなものを買いたいなと!!
自作のアクセの撮影にも使えるしね!! ((o'∀'o)) 

で、あとは新PC周りとかデスク周りのものの新調と、職業訓練受かったら車関連も新調したいな!
特に今のタイヤほとんど溝すり減ってるから雨の日とか怖いし(そんなスピード出す予定はないけど)。
あと万々が一のときのためにもドラレコも付けたいしね!!(`・ω・´)フンスッ!

なんて、パッと思いつくやらなきゃならない細かいことって言ったらこのくらい?( '-'* ) ?
でも、断捨離とか新調とかはやりだしたら他のところもいろいろ動きそうな気配はするね~(・∀・)
その辺も意識しながら諸々動かしていこっかな。



◇今日のまとめ



で、何をどう動かすにしても、私はどうしても細かいところを気にしすぎてしまって本筋からそれてしまう、脱線しやすいという傾向をちゃんと理解して自分の手綱を握れるようにならんとね( *`ω´*) ≡3≡3 ふんす!

今までも小物の撮影ボックスとかは探した時期もあったんだけど、値段と性能の比較とかをごちゃごちゃ考えすぎて結局買えなくて……とかあったからね(;´∀`)
今回も新調したいものを買うとか検討するとき、しっかり考えつつも買うときは買うで腹を決めてのぞみたいよね!( 'ᴗ' )و


撮影ボックス、買うならこの辺とかかな?( -ω- ) ンー





◇前日の振り返り



◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟朝食べ損ねて置き換えできず……(´・ω・`)
昨日のnoteにも書いたけど、昨日の朝はバタバタしてて食べられなかったんだよね~(;´Д`)ハァ
でもお昼と夜のカロリー登録はちゃんとしたよ!
……最近生理前ってことに甘えて食べすぎてたから、明日から節制せねば(;'∀')

②週に3回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
∟昨日はギリギリ雨降る前に行けた~!

1時間30分で7.22㎞、494Calでした!
ちょっとぶりの湯舟も気持ちよかったですわ~(*´∀`*)ムフーッ

③1日2Lの水を飲む
∟お散歩にも行って湯舟にも浸かったのに、その後の作業進捗が上手くなくてお水飲んでる余裕がなくて……
いつもなら動いたら2.5ℓはいけるのに、昨日はギリギリ2ℓしか飲めなかった~(/´△`\)アー


◆①何かしら30分は書く+②週2本は何か完成させる!


①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本 / 1日:【Grumpy god.】の2話目
∟数年前に支部に導入投下しただけで全然動いてなかったバンド、というかユニットパロの朝菊の続きをね、書いたんですよ。
けど、昨日は新PCのセットアップからやらなきゃだったので、officeのユーザー登録だとか単語登録のし直しも必要だとか、ただ書くことにも周辺準備が必要だってことすっかり忘れててですね(´・ω::.サァー…
もう全然進んでない(´;ω;`)
1時間55分で1,749文字しか進まなかったし……
ほぼ新旧PCのバックアップだの復元だのデータ探しだの何だのに費やしてしまった……( OΔO)〣ゴーン

②週2本は何か完成させる!

∟昨日は「道筋が見えてきましたっ!(`・ω・´)フンスッ!」とか言ってたわけですけど、水曜日の現時点で今日のワークをやっとこ終えたくらいで……
いかんな、今週はいろいろ後手に回ってる気がする(-_-;)
明日、というか、こっからちょっと書いて寝て起きたら仕切りなおそう!
今週はまだじっくり文字書きに向き合う時間が取れてないから、そういうとこからちゃんとしていかないとね……(;´Д`A ```

*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK


面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨