マガジンのカバー画像

設計事務所 開業日記

28
2022年春に建築設計事務所を設立。それまでの準備や、開業に関するあれこれを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#建築士

「建築士として独立」といってもタイプはいろいろ

 気が付いたら、2023年も残りわずか、いかがお過ごしでしょうか? 体調など大丈夫ですか? …

独立開業1年目と2年目をふりかえって

 少し早いですが、もうすぐ2023年も終わりです。  個人事業主は12月末が事業の区切りとなる…

会社員を辞めて独立開業し、変わったこと

 秋も深まってきましたね。いかがお過ごしでしょうか?  私は1年半前に、会社を退職して、個…

仕事はどこからやってくる? 独立して1年ちょっと。どの営業方法が効果的だったか?

 昨日は同業者の集まりがありました。かなり稼いでる人の話を聞き、ちまちまやっている自分を…

独立2年目 次の段階へ!

 独立1年目は、とっても緊張してた。  まずは、ちゃんと仕事がとれるかどうか?      …

設計事務所開業して約一年

 設計事務所開業して、1年近くたってきました。  正確には、開業届けを出したのは5月なので…

まいた種から芽が出る?

 2月ですね! もうすぐ立春。早く暖かくなってほしいです。 営業ハガキを送る  年末に地元の設計事務所などに、 「はじめまして! ナミ構造設計です」 と、自分の経歴などを書き、営業ハガキを送りました。 https://note.com/nami_kozo/n/n28f36eec57c6  失礼かなと思いつつも、 「まずは名前を知ってもらおう。構造事務所探しているところもあるかもしれない。」 という思いです。 (11月にハガキ作成しましたが、発送は12月末でした。)

建築士事務所の看板、どうしてますか?

 note内の建築士仲間でも、以前話題になっていた建築士事務所の看板。  いつも、表示義務は…

新生活始めて1か月

3月末で退職し、1か月がたった。 今までから変わったことをリストアップしてみると・・・ 1.…

独立準備日記 事務所名決めました!

 3月いっぱいで現在の設計事務所を退職し、来月から独立開業する。  今週は、ちょっとだけバ…

独立準備 あれこれと

 この3月に設計事務所を退職し、4月に構造設計事務所を開業予定。  現在勤務している会社の…

業務範囲 得意分野は? 一番実績が多いのは?

 自分の仕事について、  何をどこまでできるのか?  得意分野は? ということを書いていき…

建築設計事務所を開業しました!

自己紹介  こんにちは。ナミ構造設計と申します。  2022年春、建築設計事務所を開業しまし…