見出し画像

休日の過ごし方の変化

インスタで行きたいお店を探して、やってみたいことを手帳にメモして
実行したら印を付け、横に日付や一言コメントを書いていくのが楽しい。どんどん手帳に色が付いていくのが快感。

休日こそお家から出たい派な私。

ゆっくり過ごしたいときは、サウナ、岩盤浴、マッサージ、田舎でリラクゼーション系。
良い女風でいたいときは、運動、勉強、趣味の日にする。
がっつり化粧もするかーって気分のときは、買い物、イベントとか賑やかな場所に行くのが好き。

落ち込んで、もうやる気も底ついて~♪(ドリカム何度でも)
って日はさすがにお家で過ごすけど、そういう日はなーーんもしない。
いつも以上にとことん自分甘やかして
お風呂にすら入んないで自堕落に過ごす。歯も磨かないんだから。

子供には夕飯ピザパーティーでもする?それともほっともっとパーティー?とか言って、何でもパーティーにしちゃって楽をする。

最近は、明日休みだ!飲み行くぞー!二日酔いも怖くないぞー!ってより
休みの日こそ早起きしなきゃ勿体無い、明日朝から何しよっかなーて思うことが増えた。

昔は休み=二日酔いな日が多かったけど、今では考えられないw

早起きしていろんなことして、夜ベッドに入った瞬間すぐ寝落ちするのが理想な休日。

娘のお小遣いを月1,000円+歩合にしているんだけど
歩合の内容が、本1冊読むごと(絵本は含まれない)に100円とテスト100点1枚につき100円というシステム。

この制度を導入してから、本を読んで稼ぎたい娘とゆっくり勉強したい私で、今度の休みは図書館に行こうかと話しているから楽しみ。

お弁当と水筒持って行けば、0円休日じゃん!
節約にもなるし、お互い知識も増えるし最高~。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?