見出し画像

【所感】演奏が上手な人しか高級ギターを持っちゃいけないの?

という論争(炎上)をたまにSNSで見かける。個人的には結構好きな話題。言い争ってるように見えてみんな結構楽しんでるんじゃないかと思っている。

自分が思っていることをいくつか書いてみた。

【どんな人たちがそんな話をしているの?】
◼️「下手なくせに高級ギターなんか持っちゃって!」と言い出すのは多分「高級ギター持ってます!」と発信している人に対して経済的な劣等感を抱いて妬んでいる貧しい人か、自分の価値観を乱暴に他人に押し付けるタイプの人。

◼️「下手なくせに高級ギターなんか持っちゃって!」という発言に反応するのは、大なり小なり身に覚えがある人。(俺のこと?💢ってなる)
俺のこと?

【実際どうなの?】
◼️個人的には、下手な人ほど高級ギター(高すぎなくていい)を使った方がいいと思う。安いギターを弾くよりきっと楽しいし、やる気が出る可能性が高いから。上手い人ならあえて安物を選ぶという選択肢も持てる。(論点とズレてるのは自覚している)

◼️めちゃくちゃ良いギターを持ってめちゃくちゃお粗末な演奏してたら、失礼だがネタとしてはちょっと面白い。(弾けないんかいー!とツッコミたくなる)
もしくは気まずい。
ギターの例えではないけど、しずかちゃんが弾いているバイオリンがストラディバリウス(◯億円)だったら面白さが増す。
ただ、初心者ならしょうがないじゃんね。

【自分(筆者)はどうなの?】
◼️自分は、上手くなるために身の丈に合わないと思っているランクのギターを買って「めっちゃ良い楽器買っちゃったからバリバリ弾いて元取らなくちゃ……」と自分を追い込んでるところもあるので、実力に見合わない良い楽器を持っていて恥ずかしいというコンプレックスは若干ある。しかし、他人に対して「実力に見合わない良いギターを使ってるなぁ」とは思わない。

◼️自分が他人の演奏に重視するのは上手さじゃなくてカッコよさなので、そういう意味では上手いかどうかはどうでもいいという考えになる。ただ、演奏する立場になったら「上手く弾きてぇ……」って気持ちにはなる。なので「下手なくせに高級ギターなんか持っちゃって!」と言い出す人の中には「自分は頑張って高級ギターにふさわしい実力を身につけて手に入れてるのに努力もせずに簡単に手に入れるなんて面白くない!認めない!」という人もいるかもしれない。人は自分より楽して成果をあげる人を良く思わない生き物。わからなくもない。

◼️そもそも他人がどんな腕前でどんなギターを持っていようがほぼ興味がない。
(実は最初にこれを書いたんだけど、話が終わってしまったので最後に持ってきた)

【結論】
上手い人も下手な人も全員高級ギターを買おう。
そしてつまらない事言われたくなかったら所有アピールは控えめに。
けど、高いか安いか関係なく愛機は見て欲しくなっちゃうよなぁ。

よし、買うぞー!

ナ〆ナナメ

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?