見出し画像

4弾新カード評価解説Part5

初めまして。最近ONE PIECEカードゲームに熱中しているなめこと申します。

なめこのONE PIECEカードゲーム実績

1弾環境スタンダードバトル優勝1回
2弾環境スタンダードバトル優勝3回
3弾環境フラッグシップバトル優勝
3弾環境フラッグシップバトル準優勝
3弾環境スタンダードバトル優勝2回
3.5弾環境フラッグシップバトル優勝
3.5弾環境スタンダードバトル優勝1回
※モビーディック号、カバジ禁止環境を3.5弾環境としています。

4弾の新カードについて解説します。第5弾です。

前回のリンクはこちらです。

今後シナジーのあるカードが発表されると化ける可能性もありますのであくまで現状評価としての評価になります。
本記事は全て無料となっておりますので是非最後まで見て行ってください。

9ヤマト

個人的には結構評価高めです。
最速で出しても倒せるキャラは恐らく5か6コストくらいなので、大体4コス以下くらいだと思っとくといいと思います。
イメージとしては青の9コスミホークの小型・中型処理版+ライフ回復って感じです。
ライフ回復は地味にめっちゃ強いです!

黄ヤマトリーダーの場合、8000以上の攻撃を実質無効化してくれます。
しかも黄だとトリガーカードがかなりあるので期待値も上がります。
大型キャラを倒せないから微妙って思われた方いるかもしれません。
自分は大型は8カタクリ、中型以下は9ヤマトで使い分けるってイメージなので弱くはないと思っています。あくまで個人的な主観なので今後評価変わるかもしれませんが…

コーザ

4弾で赤から2000カウンターが出ることが決まりました。
3弾は0枚だったので。
アクティブのリーダーを-5000することで自身はアタックした時からターンが返ってくるまでパワーが+2000されます。
このカードは赤青ビビ専用カードですね。

このカードは並べば並ぶほどお得になるカードですね。
リーダーが殴れないビビにはうってつけの効果で2000カウンター持ち。
強いです。評価は高いです。
ついでにの紹介ですがフランキー将軍

がいるとコーザの守りは6000以上になります。

フランキー

紫のW7持ちの2000カウンターが出ます。
アイスバーグ専用カードですね。

アイスバーグが弱いし元から2000カウンター持ちを場に出すのはリスクがありますし出したところでバトル中しかパワーを上げないので弱いです。
自身もパワー1000しかないので殴るにも弱いし…
評価は弱いの一言です。

ダディ・マスターソン

漫画派なのでこのキャラ知りませんでした。
アニメオリジナルだそうです。
ドン1付いてると自分のターン終了時アクティブになります。
緑って優秀なカードたくさんいます。
カウンター無いしこいつ使うくらいならお菊や4ヤマト、ホーキンスがいます。評価はもちろん低いです。

トラファルガー・ロー

ロー好きだし今回のパックの表紙だから期待してたのに…
バニラかよ。
評価なんてしようがないです。
バニラは発表しなくていいからって少し公式にイラつきました笑

最後に

4/27時点での評価になります。
今回は紹介していなかったあまりカードを紹介したので色も特徴もになってしまいました。
新しいカードが発表されたら別で書いていこうと思っています。
また、本記事の他にもnote書いておりますので是非ご覧ください。
おすすめは記事は下記リンクから飛んでみてください。

【フラッグシップ2回優勝】最強の赤緑ローデッキ

3on3用に考えたレシピ紹介します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?