見出し画像

note毎日更新を始めた理由〜推しとともに生きるということ


カバー画像は、お肉待ちテテちゃん🤦🏻‍♀️💚

これは本当に、動画で見たら延々ループしちゃうやつです〜(笑)

こういうピンク色の服、似合ってて可愛いなぁ。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

さて、今更ながら(開設37日目)タイトルのことを少し書いてみようかなと。

更新頻度を「毎日」に決めたのは、
習慣的にアウトプットのルーティーンを作りたかった、というのが大きな理由です。

どんなに疲れていようがネタがなかろうが、確かに時間は経っていて、その中で、何もしていない、何も考えていないだなんてことはありえないわけで。

日常のささいなことであっても目を向けて、自分の思ったことを文章で伝える。
誰にも読まれていなくても、伝え続ける。

継続力と自己肯定感を高めたいという思いも🙂

そして、バンタンという私にとっては久しぶりな本気で「推し」と呼べる人たちが現れて。

推しからの供給を浴び続けるだけで、自分の中に溜め込むのはもったいない、アウトプットもしていきたい!と思ったこともきっかけです🙌

私は推しができると、どうしても自分の日常や世界が全て、彼らが中心になって「推し軸」で生きてしまうところがあって…

のめり込むあまり、自分のことは二の次に。全ては推しの動向が基準に。
そうしていると、推しやその周りの地位、成功などと自分を比較してしまい、強烈な自己否定に陥る。
「彼らはこんなにもカッコいいのに、私はなぜ輝けない?」と。

私にとって本気で誰かを推す、ということはすごく幸せな反面で、本当に苦しい思いをすることでもあるんです。
当たり前なんだけど、永遠に自分の想いが一方通行なことが辛くて。

でも、バンタンに出逢ってからは、本当に今まで感じてきた「推しとの距離感」がひっくり返るような体験をしています。

BTSは、私の歴代の、どの推しよりもファンが多い世界のトップスター。言葉も分からない海外の人。

にもかかわらず、誰よりも、どのグループよりも「近い」「そばにいてくれる」「寄り添ってくれている」と感じられるんです。

これって本当に凄いことだと思います。

彼らのファンに対する誠実な態度と深い愛情が、こちらが受け取っていいのかと不安になるくらい大きい。

こんなに幸せでいられる推し活って存在するんだ、と衝撃しかありませんでした。

「幸せでいてほしい」
「自分の人生は自分が主人公だよ」

などなど。ファンに対してこんなストレートにかつ真剣に思いを伝えてくれる人たちです。

彼らからの愛情を受けて、
これまでのパターンから脱却して「自分軸」を強く持てるようになりたいと考えるようになりました。
Love my selfですね😉

今、自分自身が大きな転換期にいると自覚していて。
BTSが私の人生に入り込んできてくれたことが、勇気と自信を与えてくれています…!

毎日の一歩は小さいかもしれないけど、少しずつ少しずつ、進んでいる。

その記録を残したくて、気づけばnoteを始めていました。

きっと、誰得?な内容を書いていることも多いと思いますが…

もしも共鳴してくださる人がいたらとても嬉しいし、そうではなくても温かい目で見守っていただけたらと思います🌟

以上、長くなりましたが(突然熱く語りがち🤣)
ありがとうございました!

良い日を過ごしてくださいね🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?