音MADと様式美

テンプレ。ノルマ。課題曲。レギュレーション順守。サムネ/タイトル統一。

音MADではこれらの単語をよく見かけます。

対象となる音MADへのリスペクトであったり、面白くてマネたものであったり、作者間のノリであったり、流れや視聴者の無言の圧であったり、使命感や義務感であったり、暗黙のルールであったり、もしかしたらただの偶然なんてのもあるかもしれません。

<流れとノリ>

こういった流れが一定間隔で巻き起こることは古(いにしえ)から変わっていなくて、これって音MADだからこそだよなあ、としみじみ思うのです。

私はこの”ノリ”大好きなクチです。
リスペクト色が濃かったり個性を上乗せさせてきた動画を見ると「おおおおお!!!」となります。
音SUSURUは、曲と素材元動画の両方に対してのリスペクトが大きくて好きすぎ。
特に好きな2つを紹介します。

ラグトレインもきゅうくらりんも手描きノルマがあったりなかったりします。
SUSURUの画面いっぱいに文章出していくあれもテンプレです。
融合がほんとに上手くて面白すぎます。

投稿日についての”お約束”もよくあります。
11日にハンマー、16日にシュガークンナなど。

<約束は破られるもの>

もちろんこういったノリをスルーすることも完全自由です。

少し違いますが私も原曲不使用が大半を占める柴又音MADで「原曲使用の柴又マッシュアップ」を作りまくってます。

また、お約束を敢えて破りにいく人もたくさんいます。それも実に”音MAD”してます。
そんな時の視聴者の反応がまた面白かったりもします。
「破門」というこれまたお約束なコメントだったり、辛辣に見えるコメントすらその背景を踏まえると面白く見えてきます。

<ノルマはハードルが高い>

しかし中には「ノルマ」という言葉に萎縮して作りたいけど作れないって人もいるかもしれません。
オーバーライドの作者の吉田夜世さんが言及しておられました。

<乗るも反るもスルーも混ぜる>

「音MADの自由さ」と「様式美の美しさ」(頭痛が痛いみたいになった)
混ぜてしまいましょう。マッシュアップです!(音遊びとしての「マッシュアップ」以外でマッシュアップって言葉使われるようになったの最近ですよね?)

崩し・アレンジ・逆。
様式美を完全に排除せずにそれ自体で遊んでしまうアイデアも面白いと思います。

・音MADではありませんが、超好きな動画を紹介します。フロクロさんの16。

元動画のMVを16区画・最小限の色数で表現していたり、パターンのかっこよさ!
このセンス大好きすぎてやばい。


・「4って鳴く犬」はすべての投稿日が投稿祭となってしまう視聴者主体での「崩し」といった面白い例もあります。
私はそれを知らなくて「〇月〇日は4って鳴く犬投稿祭」タグが付いたとき、投稿祭に参加できた!偶然すぎる!と思ってタグをクリックしても私の1動画しか表示されなくて「???」になってました。

・タイトル・サムネ統一の強すぎる流れができてしまっているシリーズも多々あります。
どの膳だよ。
流れから外れた時、投稿者としてはやはり叩かれる可能性が頭をよぎります。
それを楽しめるメンタルがあれば問題ありませんが、そうでない人は流れに乗ることで心の平穏を保てます。
でも「ただ流れに乗るだけはいやだ!」というのも音MAD作者に多い印象です。
「後でサムネを変更できる機能」がニコニコに追加されていたことも復帰時驚いた点だったのですが、「サムネ統一」の流れにはこれを活用するのも面白そうです。

<結局は>

流れがあるからこそ、流れに逆らったり本流から外れてみたりする面白さがあり、それが多くなった時にはまた元の流れに戻って、純粋にみんなと同じノリを共有する楽しさに立ち返ることもできます。

結局はこの単語で終わってしまうんです。
「自由」

<おわりに>

ちなみに私はこのnoteで週1本以上は記事を書くノルマを自分に課しております。
今は日1本以上とかいう怖い行動してますが、必ずいつかノルマ未達成となります。これは自信をもって断言できます。

また、記事タイトルを「音MADと〇〇」にする流れができてしまいました。多分いつかその流れを自ら止めます。

おわり。