見出し画像

写真漂流 - 煉瓦とか

shot with SONY DSC-RX0
20220927_RX003532-3x2.JPG
WebInstagramFlickrTwitter


レンガを積み重ねて造られたものには,独特の味わいがあります.コンクリートののっぺりとした造作にはない,深い美しさを感じます.

トンネルとか倉庫とか橋梁とか,数は少ないですが今でも残っているものがあります.そういうものを見つけると,必ず写真に撮っています.

中には産業遺産に指定されているものもあって,やはりレンガ造りのものには歴史が刻まれていることを実感します.

上の写真は通りがかりに見つけた民家の塀.私の知る限りではここ一箇所のみ.多少コントラストを上げていますが,汚れ具合がなんとも言えない質感を漂わせていますね.

あるいはもっと古くは石造りとか,そういうものが今に残っているのはたいへん喜ばしいことです.

またレンガや石もそうですが,鉄材にしてもリベットで固定された橋などには趣があります.現在ではリベットを使うことはないそうですから,歴史的に見ても貴重な存在だと思います.

ところでこういったものは,ぜひシグマのFoveonセンサーで撮りたいものです.これらの被写体は「Foveon物件」とも言われますが,その質感や存在感の描写が素晴らしいのです.

この頃はQuattroを持ち出す機会がほとんどないのですが,対象を決めて撮影に挑みたいものです.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?