見出し画像

写真漂流 - カメラバッグ考

shot with SIGMA dp0 Quattro
20220412_DP0Q3362-3x2-sj9.jpg
ホームページインスタFlickrTwitter


カメラバッグはここ20年以上,ドンケのF-803を愛用してきた.持ち運ぶことは少ないが,13インチのPCならなんとか収納できる大きさ.昔はこれにHasselblad 903SWCとスポットメーター,そして220フィルムを10本程度入れて撮影に出かけていた.ポケットが多かったので,アクセサリーを分類しやすい.ふだん使いに最適な大きさと収納力があった.

ところがずっと使い続けてきたので,勤続疲労で布地がボロボロに.ショルダーベルトの繊維がほつれ,ポケットには穴も開いてきた.そろそろ新しいのが欲しい!

でもドンケのカメラバッグは高い.ほんと高い.だからメルカリで買うことにした.同じF-803が欲しかったのだが,探していたら他に安いのが見つかった.だからJ-811とF-10,それとヤフオクでF-802を買ってしまった.なんと3つも(笑).

F-802は803よりふた周り以上も大きい.だから803の大きさに慣れた身からすれば,取り回しが面倒.15インチクラスのノートPCも収納できるので,便利だと思われそうだが,やっぱり自分にはオーバーサイズだ.大は小を兼ねるとかいうけど,撮影に行くのに大きなカメラバッグを持つと,あれもこれもと荷物が増えて苦労する.逆に収納を減らすのであれば,これほど大きなバッグはいらない.

F-10はというと,まあふだん使いにはちょうどいい大きさなんだろう.コンパクトデジカメだけだったらジャストサイズではないだろうか.しかしペットボトルを入れるには高さが不足している.入らないことはないのだが,カバーがしっかり閉まらない.それにポケットが少ないよ.これは痛いな.

それならJ-811は・・・これは一泊旅行を兼ねた撮影にぴったりだと考えて購入したものだ.防水仕様だし.しかしまだ現場に投入したわけではないので,評価はできない.

結局今はF-10を使っているのだが,F-803のあの高さ,幅,厚さ,そして取手やベルトの感触に長年慣れ親しんできたので,他のバッグを手にすると違和感を感じる.だからいつかは803を手に入れてやるぞ,と思うのである.

でも若い時みたいに,15キロもの重さのバッグで一日歩き回るようなこともないだろう.これからはお手軽&お気軽に行かなくっちゃ.それには極力大きなカメラバッグを持たないことになるのかなあ.やっぱりF-10くらいにダウンサイジングするのが賢明なんだろうか.

F-803 オリーブカラー ¥33,000(税込)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?