見出し画像

写真漂流 - フルサイズ一眼レフ(3)

shot with SIGMA dp0 Quattro
20220603_DP0Q4448-16x9-sj9.jpg
WebInstagramFlickrTwitter


少し前に「フルサイズ一眼レフ(2)」で2本のレンズについて書きました.

EF16-35mm F4L IS USM(左)と,EF17-40mm F4L USM(右)

  EF16-35mm F4L IS USM 概要|Canon
  EF17-40mm F4L USM 概要|Canon

ところでこれらのレンズを使っていた知り合いの写真家に尋ねてみる機会がありました.

するとEF17-40mm F4L USMは画面の端で画質低下が大きいので手放してしまったとか.
今はEOS R5にマウントアダプター経由で,EF16-35mm F4L IS USMを使用しているらしい.こちらは性能的に問題ないそうです.

なるほど,調べてみると写真専門サイトでも取り上げられていました.

  キヤノンEF17-40mm F4Lはワイド端ではF11まで絞る必要がある
  |デジカメinfo

フルサイズ用のレンズですが,周辺部が使えないことから「APS-C用レンズ」とも言われているらしいですね.どうりで中古市場では他方の半分近い価格というのも納得できます.

カメラにしろレンズにしろ,一定の評価が出るまでにいち早く購入してみるのは,多少なりとも勇気がいります.たま~にですが,当たり外れがあるかもしれません(最近ではほぼ無いといっても間違いではない?).やっぱりユーザーのレビューを確認してから買うのが賢明なところでしょうね.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?