超低予算自作PCはおすすめできない

私がその場しのぎで組んだPCに不満しか無い話です


どうして組んだのか

1年ほど前から使用してるノートパソコンの調子が非常に悪く
調べたところ十中八九システムボードが原因だと推測したが
修理代金が死ぬほど高い…
一度修理してシステムボードを交換しているので正直疑いたくはなかった
H◯のPCを使ってる人は調子悪いなと思ったらすぐに修理に送りましょう
半年で壊れるので2回は無償期間で修理に出せます
上記の理由により修理は断念したので変わりのPCが必要になったので
Ryzen7 5700XとRX7600あたりで組みたかったが予算の関係で
現在のスペックにまで落とすことになった…

スペックと問題点

CPU:Ryzen5 5600G
MB:MSI A520M-A PRO
RAM:KLEVV KD48GU880-32N220D (16GB=8GB×2)
電源:DeepCool PK450D (450W)
SSD:KIOXIA EXCERIA G2 (1TB)
ケース:Zalman T3 PLUS

安かったという理由で選定したパーツなので将来性が皆無です
問題点

  • CPUがPCIe Gen3まで

  • CPUが6C12Tしかない

  • マザボがPCIe Gen3まで

  • マザボのM.2スロットが1つしかない

  • メモリが16GBしかない

  • 電源容量が少ない

現状スペックは原神が設定を落としてギリギリ遊べる程度
グラボはRTX4060かRX6600が載せれるかなぁ程度
RX7600になると電源容量ギリギリかも
スペックアップをしようにも全てのパーツが足を引っ張ってくる…
流用するとしたらSSDぐらいしかない

まとめ

低予算PCは

  • そもそもスペックが足りてない

  • スペックアップが困難

  • 流用できるパーツが少ない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?