見出し画像

それはもう火付け盗賊でしょう

情報を届けたい。

その意気やよし、ではあるものの。

話題性や上辺を救うばかりで、それに自分が引っかかって巻き込まれてるだけでなく、自分が発信する情報として拡散する。

誤解や勘違いどころか、間違っているとも言える内容を、追及したり分析したりする事もなく、右から左と言わんばかりに流してしまうのはもう、

火付け盗賊とその一味

というのが否めないです。個人的に。

HSPという言葉に限った話でもなく、ほんとこうそういう情報が多いだけでなく、影響力がある人すら自分の肩書とその責任を見ないままに同じような情報を流すのは流石に酷いと言うか。

まぁ、広告収入という形が普及したので、話題性があった方が良いっていうのは分からなくもないですが。

そういう情報に触れる事で、誤った物を広めてしまうのは、人の利益を損ないつつ自分は広告収入で利益を得ているという、とんでもない構図を作り上げてると思います。

そりゃ、嫌でも口が酸っぱくなってしまうのも当然ではないかなぁ。

という事で、いつもと同じ感じで。


情報って?

単純に現実を知らせるだけでなく、取って適切な現実や知識を受け手側に提供するというような物で。

HSPでいうなら、繊細さんとか敏感とか生きづらいがそれっていうか、心理学としての感覚処理感受性という概念や環境感受性という、出もとの知識としての言葉が全然広められない

もうこれ、適切に受け手側に提供されてないっていうもんですよ。

細かいって受け取られそうですが。


有名人や著名人が言ってる、そういう人が動画で語ってる

というのは、現実としてそういう状況にあるというのは伝わるものの、触れてる言葉についての適切な知識が伝わってるか?っていうのは、別問題なので、言ってるから自分の提供する情報は正しいて事には、

なりません。

隣のおじさんが言ってるだと、肩書や影響力がないというだけでなく、それ故に説得力が無いという話。

そしてこれがミソなんですよね。

説得力の無い人の言葉だったら、情報として流してしまうと、自分に責任がモロ被りになるから使わないだけ。

言ってしまえば、有名人著名人がとか、本がとか、動画ではとか、自分の発言に説得力を持たせたいだけで、いざとなると

自分が責任取らなくていい事にするための逃げ口上です。

責任転嫁して逃げる為の表現です。

ブーメラン、自業自得、因果応報、様々な言い方がありますが、自分に何かが跳ね返るかもしれないってのは解ってるはずだと思います。

そこを自分で情報を仕入れて、追及、分析、検討をするのが面倒だからって、他人の言葉を無責任に使ってるだけなんですよ。

いくら自由っても限度がありますし、度が過ぎればただの我儘になって自分に返って来るのが当たり前。

そこを誰かのせいにして逃げるのではなく、自分で責任もって向きあおうぜ?You、なんですよね。

虎の威を借りる狐、じゃないんですから。

そのくらいの覚悟がないと、情報提供って出来ないんですよ。

見知らぬ誰かに対して無責任を働く事になるし、不利益を提供する事になるんですから。


ネット社会の今と昔

そういう話からすると、ネットが普及=触れる人が増えるにつれて、その辺の責任が取れないどころか、都合の良いように扱うだけの人も増えてますし、そもそもメディアがそうありすぎるから、そういう物だと誤解されてるような側面もあるように感じます。

なので、マナーとかリテラシーみたいな話が、ネットにはつきまとう

それだけでなく、自分が不利益を被ったら、相手の責任はとにかく追及する。

20年程ネットの世界にふれてますが、今に近づくほどそういう状況って増えてます。

特定の限られた場所だけでみられてたものが、日常的に散見されると言うほどに。

うん。

noteの場合、記事を書くという言葉を使う人が居ますけど、新聞や雑誌、ネットメディアが情報を提供するために用いてるのが、その記事です。

どうもメディアが信用ならないと都合の悪い部分で言いつつ、都合の良い部分ではその真似事をする。

真似事をするにしても、それについての追及や分析、検討などが出来てないから同じ事をやってしまう。そして、そこには感情が働く事もある。

HSPについて触れる記事でヤレヤレ言ってるのは、単にHSPという言葉に限った話ではなく、総じてそうある今に対してのヤレヤレって話でもあるんですよ、個人的に。

人の振り見て我が振り直せではないですが、不満があると間違いだ、責任だ言う割に、自分たちは全然責任を取れないどころか、形だけのごめんなさいをこっそりやって済ます姿なんかも見かけます。

そういう姿を見せてるのに、その人達が正しいって頑なに主張する人もいて、何が何やら、どうなってんだ?っていう感じなんですよねぇ。

もうその、情報を敢えて玉石混交にする事で、人同士の分断狙ってるよね?みたいな。


それらを転じてHSPについて

こういう話をすると、気にし過ぎとか言われたりもします。

が!

HSPって言葉が出てきましたし、言及しますけど、

おかしな部分、違和感がある部分について、普段周囲や他者が感じ取れないレベルの物すら、感じとれるだけでなく、それについて追及や分析っていう掘り下げをやってるから、言ってるんですよ

というのが、個人としての現実でもあります。うん。

細かい、気にし過ぎじゃなくて、こういう現実とか、人の世からも些細レベルの違和感すら、嫌でも自然と感じ取ってしまうんです。

生きづらいとか、そういう話じゃないんですよ。追求する事でストレスだけでなく、精神的ダメージを追うのも分かってますし、だからと言って辛い辛いで逃げてるばかりじゃダメなので、それをなんとかしようとあがくんですよ。

生きづらいって言ってるだけで楽になるわけがない。

その、ね。

生きづらさなんて誰でも感じるんですよ。

HSPだから感じやすいではなく、程度がどうあれ感じる機会がどうあれ

「生きづらさを感じる」という事一点に関しては誰でも同じなんです。

寧ろHSPなら、サクッと生きづらさの原因にも気づきますし、自分で向き合ったり、情報を拾いにいったり、色々やって自分で対処しますよ。自然とね。

というか、繊細さんなんて本質ついてないし、実際はどういう物なの?どういう言葉なの?とか自然と感じ取って追ってそうなんですよ。

そうあるのが、自然、普通、当たり前、そういう感じでね。

更に突っ込めば、今ほど知られる前は、スピリチュアル関係の動画でもよく見てた言葉だったりします、はい。

その頃って大して飛びついてる人居なかったんですよ。スピリチュアル関連だから、うさんくささは感じ取ってたのか知らないですけどね。

っていう、少なからずの歴史もあります。個人で把握してる範囲でしかないけど。

個人的には、その頃も「感受性が高いって言われるケースや部分がモロ被りするけど、あくまでそうあるだけで自分は自分だからなぁ」ってやすやすと乗っからないってのは、今でも変わってない部分です。

本当にねぇ。

どうしてこうなった、の部分は何となく把握してるけど...。

どうしてこうなったの...

って言葉が出てくるんですよね。


まとめ&後記

ほんと、細かい事にイチイチうるさいなぁ。

って、周囲に言われてた過去の記憶があああ、アアア

まぁその、ね。

正しいとか間違いとかそういう話でもないし、相反する情報があった方が、判断材料は増えるという側面もある。

って自分で言ってて、自己弁護が過ぎるぞ?オイって頭の中でツッコミ入れたりして。

良くも悪くも、今のブームに乗っかってるあるあるなタイプの人には申し訳ないですが、

反面教師として、自分を律する材料にしてきた周囲

と、同じムーブをしてくれてます。なので、個人的に呆れるわ、乾いた笑いが出るわ、幼い頃からそうあったので時代が変わったって言うけど、人は変わらないみたいにも言ってしまうわけで。

幼い頃=小学生の頃では既に当たり前のようにしてた事、なんですよね。

まぁその、元々が感じ取り方がおかしくて、おかしな子だったわけですが、幼かろうが経験を積めば自分で向き合ったり、コントロールできなくもないわけで。

ただ、生まれた時代の影響もあって、相当に精神的ダメージを受けただけでなくSOSを出しても、お前が悪い、お前が間違ってるでSOSすらもダメージの原因になるような環境だったので、出せなかったんですよね。

そういう子供の頃の苦労があるから、寧ろ問題はHSCで大人が理解して接してあげる事の大事さって身に染みてわかってるというか。

個人的には、その身に染みて解ってる事が精神的悩みの一端で、人が大して変わらないもんだから、過去の古傷が現在で上書きされてしまうっていう。

感じとれてしまう事って、とんでもないデメリットになりかねないし、現状もう通院しようが投薬しようが、眠って意識閉じない事にはダメージが多すぎるんですよ。

人だけでなく、日光や音、気温やエアコンの温度差の影響、昼夜での空気の変化すら感じ取って、状況を整理しようと頭が勝手に動きますからね。

兎に角生きてるだけでも、色んな影響を受けながら、それと向き合いながらなので面倒くさいんです。

うん。

こんなものを持て囃してるなんて、正直気が知れないってくらいに良いも悪いもを経験してるんですよ。

で、もう投薬や通院でもどうしようもないし、一度完全に壊れたキャパシティが元に戻らないままなので、受け止める事が出来ないだけでなく、流さなきゃいけない量が増えてしまってるというのも個人的な実情です。

だから、嫌だし反省もするけど、感じすぎてしまう事で感情も揺れやすいし、どうしても書いてしまう、言ってしまう。

という事で、これ以上は重苦しくなりそうなのでこの辺で。

それではー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?