子供って色々ですよ
子供、と一括にしても。
幼児、乳児、少年少女、青年、と。
その年令における世代というか、層ですらも変わりますし、それこそ幼児という時点でも成長の差から、いろんな表情を見せるのが子供です。
まぁ、故あって精神病んで社会から離れたどころか。
そもそも、抑えつけられたのは気付きやすさからくる、図星だけでなく。
個人としての性別の訴え、も重なったので。
色々あって、未婚だし子供はいないわけですが・・・。
「あのさ、親だろうが祖父母だろうが、”子供の頃”は経験してるのに、わかんないの?」
子供だった頃に、不満として漏らしてた、親や大人が気付いてくれない小さな事。
そう言うのなんで活かさないの?
正直、こう。
衝動を抑えられないが故の、ミスしてません?
その衝動を、自分で抑えられないから。
ストレス溜まって疲れるだけ。
HSPとか、関係ねーわ・・・。
非常に申し訳ないですが。
気づかないの?気づくでしょ!
いつやるの?今でしょ!ではないですが。
ほんとこう、正直、マジで。
これ、疑問です。
ある時を境にプライバシーだなんだで、地域で面倒を見るというのを嫌うかのように、「余計な口出しをしないでください!」という風潮が強くなったので。
気付いても、対処出来なくなった・・・。
故に気付いてるからこそ、切ないという機会も増えまし、た!
というか、手が出せないんですよ。
気付いてしまう場合、気づかれると親が嫌うタイプ。
こういうのまで、まると感じ取ってしまうことが多いし、明らかに増えてるし。
そうやって、ね?
情報がどうあれ、それに流されるかのようにしてたから。
子供の面倒見てたら疲れる。
なんて状況を、自ら作るようになっただけ、です。
社宅住まいの頃、だけでもなく。
引っ越ししてからも、やっぱり面倒見が良い、という感じでした。
戸建て住宅の団地だし、少なからず挨拶くらいはあったけど、社宅住まいだった頃より、同級生とかなら多少・・・という環境でしたが。
「ほんと、○さんとこの子供は良く面倒をみてくれて・・・」
子供会とはいえ、親側の集まりがあると、そう言われてたそうです。
引っ越ししてからも、公園で遊んでると、新規の子。
引っ越してきたばかり、だから、馴染めない。
そう言う子を見つけると、真っ先に声かけてたし、やっぱりこう、ね。
好かれる、懐かれるという感じで。
同級生からも「お前が居てくれてよかった。弟の面倒見てくれてるし、弟が信頼してるから、助かる」と。
言われたこともあります。
まぁ、この、面倒を見るというのも、当時の自分からすると。
「あ、いやさ。寂しいじゃん?一人とか、遊んでくれる人が居ない、とか」
そういう、寂しさ、寂しさを伴う視線、空気、雰囲気、仕草から、寂しさの度合いとかに気付いてしまうから。
「寂しくないほうが良いじゃん?」
でしか、なかったんですよ。
だから、面倒を見るというより。
「一人は寂しいから、一人で居るより、一緒に遊ぼう」
だったんですよ。
なので、引っ越してから=10歳以降なので。
「何で気づくの?」
「流石に気づくでしょ?視線とか、雰囲気とか、態度がそうだったでしょ」
なんですが、大人が「見えてない、気付いてない」なんですよ。
その頃から、かわんねーのよ?
というか、子供なんて、予想外、想定外の行動をするし。
だからこそ「目が離せない」ってね。
じっと観察はしないけど、”目を離す隙きもない程に、油断が出来ない”
そう言う大人を上回る事すら、やりかねない子供。
相手にしてたら、誰でも「疲れなんて感じるわ」
ただ、子供が好きだから「程よい疲れ」とか、「このくらいの疲れなら」と。
性格として、子供が好きだから、”疲れてるけど、子供のせいにしない”タイプの人が、「大して疲れてない、疲れない」と言ったりするだけ、なのでは?
子供に付き合うと判断して付き合ってれば、疲れるのなんて明白です。
子供次第ですが、勢いもあるし、体が小さい分小回りも効く。
やんちゃな子であれば、勢いよく飛び込んできたり、体当たりすることで、思わぬ力で押し倒されてしまう、とかもあるほど。
そういうのを、面倒を見る、と。
意識して面倒見てれば、多少は受け止められると思いますよ?
全部そうは行かないし、その時の都合や、自身の疲れというのもありますけどね?
かと言って、どちらに偏るわけでもないし、その時その時の状況次第なのでは?
でも、出来ないのなら。
自分の子であっても、面倒臭さを感じたり。
パートナーにも”もっと”こうという気持ちがある。
そういう「自分の都合」が原因でないの?
後は、両親や義両親という、ね。
人の関係性とか。
なんで、こういう事を言うのか?
「分かってて、母親に気づかれないように、フォローしてたからですよ」
完璧は、流石に無理でしたけどね。
これが、母の言う。
私のほうが守られてた。
ガンでモルヒネ使う時に、思い知り、後悔した事の、また別な一面です。
ほんともう。
一体何に気付いて。
何を感じ取って。
どういう判断や結果が合って。
実際に現実がどうあるから。
自分が敏感で繊細とか、それ故に生きづらい。
だからHSPだ、何ていうんですか。
主張するにも、主観だらけで、それこそ。
「それって、あなたの感想ですよね?」
っていう。
感じ取れる=情報量が多い=判断も多角的
はぁー。
ため息どころじゃないです。
ほんと。
だから「自分を犠牲にし過ぎ」とか言われるんですよ。
感想としての感じる、だけじゃないから。
辛いとか、人が苦手とか、うるさいとか、そういう感想だけじゃねーって。
目や耳、鼻、という感覚器が、感じ取る、何かしら受け取るするから。
それが脳で処理されて「状況や、状態の判断」が、その辺の人より”出来すぎてしまう”んですよ。
DOESのDとして深い”処理”なんてでるのは、脳が処理して結果を得るという、ね。
そういう部分だし、それが結果として「感じた、気づいた」という言葉になる。
本当にそうあるなら、そういう、ね?
感じ取ったものから、得た結果、という部分に。
”それこそ気づける、敏感に反応する”のでは?
なんだこれ。
生きづらいだ、こういう事がうまくできない、だ。
「はぁ?敏感ってほどに感じれるなら、すぐ分かるし、寧ろやり過ぎて言われるくらいに、ホイホイやってしまいますがぁ?」
ほんとこう、ね?
子育てなんかも、したことがない貴方が!みたいに言われますけど。
話しを聞くと。
「いやさ、親だから、子供だからって、子供のこと侮ってたり、普段からイライラタメててぶつけてるだけでしょ?」
こういう事、すっごく多いです。
疲れただ、うまくいかないだ、言うのは良いけど。
「子供の目線になって、話聞いてる?」
って、つっこむだけでも、
「あんたみたいに人のことホイホイ気づけるのと、一緒にしないでよ」
という感じです。あくまで、一例ですが。
うん。
子育てしたことないくせに!と言われるも、
あんたはホントよく気づくし、うまくやれるだろうね!
いや、未婚ですが?っていうか、未婚にツッコミ入れたのはそっち(´・ω・`)
とか。
ほんと、ね?
相手を一人の人間として、ちゃんと見て、ちゃんと聞いて。
そして接しなさいよ!
子供の頃から、ホントこう。
親も大人も、全然ダメ。
成長する中で出会う大人も。
それ以降の親になった友人たちも。
「なんで、自分の感じた事を活かして、人と接しないんですか?」
ホイホイ、ホイホイ、愚痴だなんだこぼす割に。
こぼした愚痴と同じことやってる・・・。
これ、日常茶飯事。
もう、呆れて物が言えない、という、ね?
それ程に普通とか、一般の人ってやってますよ?
当に「自分が文句をいうのは良いけど、他人にされるのはダメ」
実際、これで、高校時代に。
顧問にお願いして、同級生集めて、説教&会議したくらいです。
私が。
こぼした愚痴の内容も、相手の立場だったらされるような態度取ったのは自分たちだし、仕方ない面もあるでしょ?とか。
流石に、こう、限界っすわ。
あまりに呆れて物が言えない
自分の感情に振り回されるかのように。
主観しか扱えないから、そうやって。
ホイホイ、愚痴だ不満だ、が出てるだけです!
ばっかばかしい。
あのね?
感じるって、感想とか、感情に絡むことだけじゃないんですよ。
目に見えるもの=他者。
自分なんて鏡を見なきゃ気付け無い。
でも、目に映る他人の、情動的な部分。
感情や思考があるからこその、微妙な変化を、目が拾う。
そういう感情が漏れてる様を、目が見て、確認して、相手の感情を”多分とは言え感じ取る”んですよ。
このくらい、できようがよ?
敏感だ、繊細だ、いうなら。
あまりにも細かすぎて、気づける人が居ない。
言葉にしても受け取ってくれる人が居ない。
でも、貴方は何故それが出来てしまうの?
という、経験くらい、少なからずするでしょうよ。
自分の感情なんて、自分で処理すりゃいいんですよ。
誰かに言った所で、受け止めてもらえない以上、自分で噛み砕くなり処理するしか無いの。
でも、出来ない人がいる。
それが見えたり、聞こえたり、感じたりすると、ね?
おかしい、ありえない、普通じゃない、ほか色々。
止めてと訴えても、精神病むまで追い詰められても、
他人は好き勝手にその時の感情のまま、言いたい放題なんですよ。
やめて、いい加減そういう人だから、って言っても、ね?
受け止めれる人が他に居ないから、自分で処理してるから。
「受け止めてもらえない辛さや苦しみがわかるから、感じてしまうと、他人のほうが放っておけないの」
ふざけんじゃねーぞ?
だから言ってんですよ。
敏感繊細生きづらいだけで。
HSPだなんだ言うなら。
幼稚園時点での私個人以下だし、同じ経験するようなら、おっちにますよ?
目が様々に色や形、人の様子を感じ取るのも。
耳が音を聞き取るのも。
鼻が匂いを嗅ぎ分けるのも。
自分の周囲の状況を知る。
そういう部分あるでしょ?
そうあるから「危険を感じると、動物は対処するでしょ?」
巣に逃げたり、子供を守ろうとしたり。
そういう動物以下じゃん?
言葉なんて理解できないから、理屈なんてわからない。
でも、音や匂い、目に見えたもので、危険を知らせたり、逃げたり、まもりあったりするでしょうがよ?
はぁ。
ホントこう、ね?
国語と文法を小学生から、学び直さないといけなさそうな人、おおすぎじゃないですかね?
「都合のいい解釈してんじゃねーよ」
そういうのも、全部明け透けで気付いてしまうし、だからうるさく触れてるんですよ。
本当にそうあるなら、心理学である程度は提唱されても。
他の分野が絡むことが分かるほどに、自分がそうあるでしょ?
頭=脳とか誰でも持ってるし、神経が信号届けてるでしょ?
痛みなんか、針でチクっとやると、ね?
チクっとしたところから、一気に頭に駆け抜けるでしょ?
そのくらいに、体の中ですら。
不思議と感じ取ってしまうんです、よ!
痛覚なんかも、感じ方がおかしい。
傷口が空気に触れるようだと、空気の流れで触れ方の強弱が発生するし、それすらも、痛みとして拾っちゃうんですよ。
そのせいで、ね?
こういうのも、おかしいとか、普通じゃないとか、ありえないとか言われるんですよ。
「なんで、その程度の傷で絆創膏?」
とか、
「そのくらい、我慢しろ」
とか、
いや、脳が傷口からの信号受け取って、処置してくれ!ってなってるから。
そうしとるんじゃい!
光がー、音がー、臭いがー、人がー。
苦手なんですぅ。
は?
もっと苦しかったり、体内であるがゆえに気持ち悪すぎるものも感じますが?
血液検査なんかも、毎回ね?
子供の頃からかわらず、ね?
針が刺さるのが止まらないことには、針が肉を裂いていきながら入り込んで来てるのを、感じて、頭に信号送って、
「うわー、何度やってもこの、針が刺さる感触と肉がチクチク裂けるの、なれないなぁ」
でも、言えないんですよ。
「そんな事まで感じて言う人なんて居ない」
それは他人の話でしょ?
私は感じてるから、口にしただけですよ?
何が悪いの?
だけど、少数どころか、ほぼほぼ一人になるから、言えないんですよ。
体が同じじゃない。
だからこそ、同じ感じ方が出来ないだけ。
それなのに、おかしい、ありえない、普通じゃない、様々に理由をつけて、”普段のストレスぶつけてるでしょ?”と言わんばかりに。
皆それぞれ違いがあると言いながら。
違うことを責め立て、叩く。
こんなのが、幼い頃から、嫌というほど。
当たり前、日常茶飯事。
それどころか、教師や大人にとって都合が良い時は褒める。
都合が悪いと、怒りで抑えつけ、ねじ伏せる。
敏感で、繊細で、生きづらいしか言えない人なんて、ね?
そういう、叩いてた側と変わんないです。
「自分のことにしか目が行って無くて、他人や、他人との違いに、全然目も意識も向いてないから」
他人に目が行ってれば、気づけそうなことなのに。
目がいかないから気付け無い。
”だから振り回されるんじゃい!”
ほんと、アホくさ。
あとがき
あまり、感情的にならないほうが良いんですけどね。
流石に、ひ ど す ぎ る。
もうね。
違うこと言う人が居る=5人に1人を消した。
そういう可能性ないですかぁ?
私個人だけでなく、ちゃんと発信しようとしてる人いますし。
故に「敏感で繊細、生きづらい」が多数派になっちゃってるんだもの。
5人に1人があると、都合が悪い!やばい!
正直、ね?
子育てだろうが、学校だろうが、職場だろうが。
人間関係ってやつなんですから。
気遣いが出来る、配慮ができるなんて人も、自分以外に気付いて、様々に話しを展開できる=主観のみの主張では済まない、なんですよ。
主観って自分の感情や、感想でしかないです。
だから、事実関係とか、根拠、論理性、正確性が劣ってしまう。
そして、これが「感情論」です。
論理性って、述べられてる論、論理の性質です。
感情論=個人感情なだけなんですよ。
客観的な事実、現実に何が有ったのか?、流れはどうだったか?
そして、周囲に人がいるなら、それらの人はどうあったか?
こういう、ね?
情報が抜け落ちがちなのが、感情論、です。
論として、どのような事を語ってるのか?という性質が、論理性、と。
そして、今回は、後半はもう、思いっきりに、ね?
感情論でぶっぱなしてみました。
どうでしょう?
なんだこいつ?だと思います(苦笑
気持ちはわからなくないけど、キレッキレで言われても・・・
なんですよ。
こうして感情がぶつかるようだと、意外と客観的になるのも、人間なんですね。
なので、言論の場で感情を伴う感情論をぶつけると、相手に優位性を「はいどうぞ」と渡すことにもなります。
確かに知識は武器になります。
が。
その知識にともなう、知見。
知ったからではなく、それ以外の見聞を広める。見る、観察する、そういうのを知る以外でやっておかないと、ね。
知識が付け焼き刃で、知見を持つ人にぽきっとね。
やられかねない。
だから、知った程度で、振り回してたら、危ない、と。
何も見えてなければ、何も気付けない。
自分の都合のいい話だけで、敏感って、流石にねぇ。
恥ずかしいと思います。
それでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?