見出し画像

それは何故か?(真面目という話

おい、なんだよ。今日は俺置いてけぼりかぁ?by コアラ

なんかこう、哀愁漂うコアラ、にもみえるかなぁ?という感じで、コアラさんを置いといて。

さてさて。

久しぶりのそれは何故か?シリーズ、ではないですが。

良くも悪くも実感が無いのに周囲から真面目といわれてしまう。そういうタイプでもあります。

ただ、そうは言ってもそうある様をぱっと見で言われてるだけ、という部分も多々あるのではないでしょうか。特に真面目と言われて実感が無い人はそのような思いはあると思います。

という事で、真面目という言葉から通じる話を、経験を元にしてみようと思います。


何故実感が無いのか?

ハッキリ言いましょう。

だって、全然意識してないんだもの

以上!

と、言い切っても良い位に個人的には全然意識してません。言ってしまえば自分にとっての普通レベルという感じです。

加えるなら、HSPの記事を書く際にもよく言ってますが、

兎に角色んな物を感じ取り過ぎるので、行動すら影響が及んでるだけ

こんな感じです。

そもそも、真面目という言葉自体が人の様子や行動を指すような概念なので、意外とぱっと見とかで勝手な解釈ってされてしまうし、それだけでなく解釈した側の言い分だけが押し通されて「あなたは真面目だ」になってるだけなんですよね。

言われる当人の感情だけでなく、行動原理すら含まれない事が殆どですし。

なのでね。

真面目って意外とポジティブに受け取れなくなってしまってる、という人も多いのでは?と思いますよ。

だって、話し合いもないまま、勝手にレッテル貼られてるようなものです。

ちなみに、レッテルはオランダ語で実際は商品などに付けられる紙札の事です。値段とか商品名とか書いたりしてペタリ。

そこをとってか、人に使う時は人物に対し一面的な評価を与える事という意味になる言葉なんですよね。


更に踏み込んで

結局の所、現実問題として処理しなければいけない担当や仕事を押し付けられたり、嫌でも回されて集団イジメか?と言わんばかりに多数決で決められてしまい、やらざるを得ない事って多いです。

というか、それしかないです。

話し合い?出来てると思ってるのかしら......。

そもそも、自分から進んでとか、納得してないだけでなく、場合によっては怒の感情や大声、身振り手振りも交えてという感じで、感受性だけでなく幼少からの周囲からの扱い次第では、フラッシュバックやら恐怖やらで引き受けない方が苦痛って状態に追い込まれるんですよ。

そもそも、周囲が楽するために押し付けられたので周囲に対してこの時点で一つ借りを持つわけなのですが、楽したいばかりで協力してもらえない事が殆どでした。個人の経験としてね。

「困ったら協力する」という言質を取っても、上司や教師がキレッキレの逆切れかましてましたし。

こういう状態が個人としては凄く多かったので、真面目にやる=嫌でも押し付けてるのはそちらでしょ?という構図になるんですよね。

何が、お前は真面目だ!って話なんです。

ま、個人としての経験のお話ですけどね。


逆の立場として

楽ばかりしてるんじゃない!です。

楽したら堕落するだけですよ。どうにかして楽をしようとして色々画策した揚げ句、思い通りにならなきゃ感情的になる。

子供ですか?ってくらいに、社会人になって1年目で相当に呆れました。

叱るではなく、怒るで「大人の優秀さ」を突きつけられてきましたし。

昭和を過ごした年齢ですが、こういうのって「子供のくせに」という侮りを持ってる人は多いと思います。なので、時代が変わったって言うけど、こういう部分も変わって無いんじゃないかな、と。

そして、若年層から「老害」という言葉が出たり、それをメディアが扱ったりするのも、兎に角侮りが発生してるからだと思います。これは老若関係なく老害と口にしてしまう若年層も同じかと。

如何せん感受性が高いのでね、ちょっとしたそういう目線の心理学というか、人間心理の動きみたいなのも感じたりしなくもないんですよね。

兎に角自分が面倒をおっ被りたくない。

そんな状態じゃ、面倒事が宙づりになったままで片付かないから!

そして後でツケが回ってくるだけだから!

そうなると、今度は政治を叩きに行く、と。

やれやれでございますよ。


これも更に踏み込んで

真面目って言葉を使って、場を収める、そう片付けようとするというのも、ある種の自己肯定とか自己保身の表れだと思います。

アイツが真面目なだけで、自分が逃げてるわけじゃない。

そういう人間心理が、根底部分=自分では気づかない無意識に近いラインで働いてる。

人間誰しも、自分の非を認めるって苦手ですからね。


真面目な人に、真面目である必要はないみたいに説いたりしてる人も見かけてますけどね。真面目って言われがちな人の話を聞いた上で現実をちゃんと整理して語らないと、自身の自論展開だけだとお粗末ですよ?

真面目な人居なくなったら、面倒事の押し付け合いで日常があほくさい程に面倒になるだけですよ?

人に真面目ってレッテル貼りがちな人って、少しでも困ると協力とか配慮とか分担とか、そういう言葉で援助を要求しますし、受けなければ騒ぐだけですもの。

その割に、返してくれないですからね。

ギブアンドテイクや等価交換が全然成り立たないんですよ。

という感じで、個人の経験だけでもこんな感じですよ。とんでもない世の中だぜぇ。


そしてそれは何故なのか?

真面目と言われてしまう人は、何故真面目と言われてしまうのか?

ちゃんと、分析、考察しましょうよ、と思います。

そもそも、言葉ってコミュニケーションツールなのに、噛み合わなさすぎるんですよ。

上の方で書きましたが、コイツは真面目って事にしたいだけ、というのも言葉でコミュニケーション取ってるのに、嫌でも真面目って事させられてしまう事って凄く多いです。

片付け無いといけない事象が現実としてある事に対して、それは誰かが受け持ってやらなきゃいけないのに、誰も引き受けないから自分から引き受けるか、巡り巡って来て引き受ける羽目になるか、というだけで。

周囲が楽をした分のツケを払わされてるだけなんですよ。

あと、別な要素を上げれば、

単純にストイックとか、自分を律してるだけ、です。

不都合があると、現実問題として何故その不都合が発生したのか?をガン無視してるだけでなく、突かれて当然の行動や言動を取ったのに反省するどころか相手を悪く言う。

そういう人が嫌でも目に付くので、人の振り見て我が振り直せ、をしてるだけです。

ただでさえ何かが在ると周囲の楽の為のツケ払わされて嫌な思いしてるんですから、同じ穴の狢にはなりたくないんですよ。

真面目なんじゃなくて、周りが不誠実すぎるんですよ。

好き勝手言うだけで、言う割に自分のケツ持たない、拭かない。

そういう環境が成り立ってしまってるからこそ、嫌でも真面目と言われる側に追い込まれてしまうという、スケープゴートみたいな扱いになってる人も多いと思いますよ。

そして、あくまで個人的とは言え、感受性や環境=他者からの影響を受けてる、そこにある感情を感じ取ってるというタイプの人も居ると思います。

こんな感じでね。

真面目だって言われて実感がないんじゃなくて、他者が誤解してるだけでなく、協力や分担という配慮もしてくれなければ、ある種の生贄みたいになってる現実というのもあるんですよ。

真面目になるのをやめましょうだ?

若い時の苦労は買ってでもせよ

って故事成語を勉強してきなさいな。

そういう苦労を買いたくもないのに買わされるかの様に、面倒事押し付けられてれば、嫌でも冷静さとか客観視とか身につきます。鍛えられもしますし、それが子供の頃からだったので何でか知らないけど「大人だ」とも言われてた身です。

社会人になってから、普通レベルなのに「その辺の大人よりも大人」とか言われた時は肩がガックリとさがりましたよ。

結局、鍛えられて嫌でも身についた分、冷静に「現実を見つめて」判断、行動してるだけですよ。


まとめ&後記

ほんともう、楽したがる人多くないですかね?

と、若干ヾ(*`・ω・´*)ノプンスコ・プンスコ  してますが。

え?顔文字使ったら台無し?

いや、こういうの挟まないと自身がヒートアップして、ただでさえ問題ありそうな言い回し使ってるので、加速させないように自らボケて落ち着かせただけですよ。

個人的には、そういうボケは自分にストップをかける手段でもあります。

うん。

HSPだ、感受性だの話をする時に環境感受性という言葉も使いますが、他者だけでなく自身すら場を構成する環境としている部分もあって。

そして、そういう環境から色々感じ取れるだけでなく、波が高くなりすぎて問題がありそうなのを感じ取ったら、自分の安定の為に動いてしまうんですよね。自然とか無意識レベルで。

後になって、周囲や他者からしてきされて、はて?と思い出しながら掘り下げていくと、そういう感じ取りをしてて動いてた自分が脳内で勝手に再生されて、

あー、そういえばあの時色々感じてて、それで動いてたわぁ

って、分析やら考察やらして初めて気づくんですよね。

ほんとこう、情けは人の為ならず、ではないですが、自分の苦手な物、ストレスの元を断ちに行ってるだけなんですよね。

こういう、行動をとる理由や背景があってこその行動です。

そういう所を掘り下げないまま、見た目だけで勝手に判断しないで欲しいし、そもそも言葉使ってコミュニケーション取ってるのに、言われてる当事者の話や意見を、何故無かったことにしようとするのか?

真面目ってそういう言葉だから、じゃないです。

行動する理由や行動原理、気持ち、意識、経験があるからこそなので、そこにちゃんと目を当ててください。

言葉に変えて伝えてますからね!


ということでー。

今日はこの辺でー、さようならー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?