見出し画像

2021_03_04「AOMORIKENJINマンスリー」@祇園SilverWings

3/4(木)は祇園シルバーウィングスで、機嫌よく唄い切ることができました。この日は「Aomori kenjin」さんのマンスリーにブッキングしていただきました。

01.nalu

セットリスト
01.ヘイヘイボンボンジンチクムガイ
02.癒しのブルース
03.そろそろ来る頃な
04.教えてほしい
05.Nichi-Joh
06.自由の歌
07.まいにち
08.スバラシキセカイ

MC少な目で、めいっぱい唄いました。それじゃだめだなぁと思いながらも、あいさつ代わりにはたくさん歌を聴いてもらわなきゃ、と思っていまいます。30分で8曲というのは、驚異的ですねw。ステージは、落ち着いて唄えました。しっかり声も出せました。ギターがアワアワなりましたが、何とか乗り越えました。

02.selffishさん

知り合いのまえみーさんとカホンのわたるんさんとのユニット。わたるんさんとは、思いもよらず共通の知り合いがいて驚きました。カバーとオリジナルとを演奏。カバーは、お客さんが口づさんで楽しんでいました。青森県人に媚びを売るスタイルwで、お客さんを楽しませていました。まえみーさんがとても明るい方なので、ライブ自体が面白おかしく楽しくなります。

03.おとぎどうしさん

女性ボーカルとギターの男性2名とのトリオ。素敵なハーモニーでカバーとオリジナル織り交ぜて唄われてました。MCも面白おかしく、お客さんにもとってもウケてました。

04.AOMORIKENJUNさん

このマンスリーイベントの主催者。青森弁で、たのしいMVC。ステージも歌におしゃべりにと完成されてます。パーカッションNARAKKYさんとと三線のitaruさんと演奏でした。itaruさんとはお久しぶりの再会です。楽曲は、郷土音楽を取り入れたロックという感じ。お客さんは立ち上がり踊りだすというステージでした。

それぞれお客さんが入り、最近のステージではたくさんの人の前で唄えました。ぼくは、安定の集客0状態。ステージ後も、寂しく飲んでいました。21時まで営業時間が延長されたとはいえ、本来なら打ち上げるところが、そそくさと帰らないといけない始末。早く前のように夜通しとは言わないまでも、しっかり打ち上げができるといいなあと思います。そろそろ"箱"からも、愛想つかされそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?