マガジンのカバー画像

ライブ後記

148
ライブでの出来事、出演者のことを書きます
運営しているクリエイター

#ま

2022_07_24『なせばなるVol.08』@長岡京 WoodStock

7月24日(日)は、長岡京WoodStockでの『なせばなるVol.08』で、機嫌よく唄い切ることができま…

nalu
1年前

2022_07_17『なせばなる』@宇治 waoya

三連休の中日は宇治のwaoyaで、機嫌良く歌い切ることができました。"naluがご一緒したいミュー…

nalu
1年前
2

2022_07_03『明日が来るなんて、、、』@深江橋 LIVE CAFE KS

雨の日曜日となった7/3は、深江橋のKSで機嫌よく唄い切ることができました。下道で2時間かけて…

nalu
2年前
1

2022_06_19『月例ミニ・ブッキングライブvol.33』@寝屋川 ACORDE

06月19日(日)は、寝屋川 ACORDEでの『月例ミニ・ブッキングライブvol.33』で機嫌良く歌うこと…

nalu
2年前
2

2022_06_14『ブッキングライブ』@祇園 SilverWings

雨の6月14日は祇園シルバーウィングスで、機嫌良く歌い切ることができました。久しぶりのシル…

nalu
2年前
2

2022_06_11『音の味覚Vol.100』@夙川 Gallery NUVU

2022年6月11日(土)は、夙川NUVUの 『音の味覚vol,100』で、機嫌よく歌い切ることができました…

nalu
2年前
1

2022_05_28『タブコ軽音部』@仏光寺 チカキッサタブコ

5/28は、チカキッサタブコのエントリー制オープンマイク「軽音楽部」で、機嫌よく唄い切ることができました。今回はオープンマイク以前に、AKIKO TOGOさんの配信ライブを鑑賞するというイベントもありました。少なからずとも鑑賞後は、このオープンマイクに影響があったように思います。 半年以上ぶりの軽音楽部の参加となります。お久しぶりの人ばかりで、楽しく唄いました。 セットリスト 1.いつの間にかの出来事 2.今日のボクと明日のキミ 3.君への想い 佐野元春のカバーを演ろう

2022_05_26『OPENMICはしご』@豊中ARETHA、江坂TWIN REVERB

5/26は、豊中アレサと江坂ツインリバーブのオープンマイクで、機嫌よく唄い切りまし アレサは…

nalu
2年前

2022_05_21『好きになるVol.04』@長岡京 WoodStock

2022年の誕生日は、長岡京のWoodStockで、機嫌よく唄い切ることができました。 「年に1回はワ…

nalu
2年前
3

022_05_14『お日様オーライ、、、。』@守口 Live Cafe Ks

2022年5月14日は、守口Live Cafe KSで、機嫌よく唄い切ることができました。この日、雇われマ…

nalu
2年前
1

2022_05_01『青空ばかりをずっと見てたら、、、。』@Live Cafe Ks 深江橋

GW最初の3連休、最後の日曜日は深江橋KSで、機嫌よく歌い切ることができました。雨でしたが、…

nalu
2年前

2022_04_20『過去への手紙Vol.01』@向日市 SecondRooms

4月20日(水)は、向日市セカンドルームスの「過去への手紙 vol.1」と題されたブッキングライブ…

nalu
2年前
1

2022_04_17『月例ブッキングライブVol.31』@寝屋川 ACORDE

4/17は、寝屋川ACORDEの『月例ミニブッキングライブ』で、機嫌よく歌い切ることができました。…

nalu
2年前
3

2022_04_03『音の味覚Vol.95』@夙川 Gallery Nuvu

2022年4月3日(日)は、夙川のギャラリーNu-Vuで機嫌よく歌い切ることができました。『音の味覚vol,95』と題されたおなじみのブッキングライブ。久しぶりの参加です。雨がぱらついていましたが、夙川に着いた頃には、やんでいました。 1. 三代目中邑屋さん ギターをローポジションで抱えて歌う人w。しっかりビブラートかけて、それに息が混じっているタイプの歌唱。ロックの熱い方で、マイクも白テープで巻いてありましたw。植木屋の親方さんだそうです。 2. mitsue&show