まとめ3

デジタルチケットのスクリーンが登場し始めて、ここに記録する時は半券を見ながらやっている身としてはちょっとテンションが下がっている所。
鑑賞後、すぐに書かないから忘れてしまう。

イノセンツ

あれっ書いたと思ったのに書いてない??
ポスターの気味悪さが良くてって書かなかったっけ?

「動物が殺されるシーンがある作品は事前に告知してほしい」というご意見を見かけた時に「物語の中の表現でも?」と疑問に思っていたが、初めてこの意見に賛同した。全くもって不愉快になるシーン。作品上、無意味ではないからこれをマイナス評価に含めるべきではないのでしょうが。

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン

長く、重い、ため息しか出ない。
ずっと辛いのに、最後虚しさの塊でぶん殴られる。
ただ、ほぼ一部屋での事件を飽きさせず画面に釘付けにする映画としての完成度に関心してしまう。不謹慎だが、演出や構成が完成している。警官役の俳優さん達は本当に二度と見たくないくらい嫌いになる(一部を除く)

アステロイド・シティ

予告篇を見てちょっと怪しんではいたが、ウェス・アンダーソン監督の作品なので画面を楽しもうと思い鑑賞。
やはり微妙で、終始頭上にクエスチョンマークが出たまま終わる。終わってしまった。理解したかった。なので町山さんの解説を見た。

もう少し自然と内容が理解出来る内容だったらな、というのが解説を聞いた上での感想。

ブギーマン

この手のが面白かったらすごく嬉しい!期待はせず行ったので裏切られなかった!古典的で、特に興奮する展開もなく、家族愛も中途半端な感じでなんで撮ろうと思ったんだろうな。いや、古典的なら胸クソ自称友人はちゃんと報いを受けてほしかったな。

オクス駅お化け

タイトルを声に出した時の音が可愛くて、絵本のタイトルみたいだが大丈夫かなと思った。「駅」の後に「の」を入れた方が…いや、そんなに変わらないか。
軽い気持ちで行ったので、思っていたよりちゃんと作られていて面白かった。ただ、カメラが固定じゃないのか、画面が揺れてることが多くてちょっと気持ち悪かった(わざと?)のと、「子役」が「子役!!」(低予算?)という感じで恐怖よりやや可愛さを感じた。お化けこわいよーと思っていると最後に急に人コワに変わって、賛否ありそうな展開だが私は好きだった。怪談として終わってないし、主人公以外がどうなったのかが放置なので、続編やろうとしてるのか。

死霊館のシスター 呪いの秘密

この作品群の時系列がわかっていないし、全て観ているわけでもないし、加えて予告篇がつまらないので不安だけど観た。予想的中で、オープニングから暗くて速くて分かりづらい。ドキドキもワクワクもしない。
起(なんか勝手に燃えた)
承承承承承(登場人物の視点がよく変わる、だるい)
転(特に盛り上がりもない)
結(ふーん)
時間を掛けて描くべき所と、時間を割く所が逆だと思った。シスターのお母様が最強っぽいが、それは別の作品を観ればいいのか。
ホラー要素は少なめだったな、と思っているとエンディングで急に不気味さをMAXで解き放ってきて、ウォーレン夫妻も出てきたのでそこは最高だった。感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?