マガジンのカバー画像

文化風俗の考察いろいろ

4
装束や風俗についてあれこれ素人考察です。 アドバイス下さるとありがたいです。
運営しているクリエイター

#直衣

平安中期の直衣ってどんな形なんだろうと考えてみた

平安中期の直衣ってどんな形なんだろうと考えてみた

入襴の袍とは現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』の中で、弁官と呼ばれる文官は入襴になった袍を着ています。
院政期になると、貴族の装束は強装束と呼ばれる張りのある大柄な装いになります。(教科書などによく載っている伝源頼朝像をイメージしていただけると)
しかし、弁官は蟻先のある袍を着なかったとのこと。
伝統を重んじるからとも、華美を疎んじたからとも言われています。

強装束に対し、中期の装いは萎装

もっとみる