見出し画像

好きな曲おしえる脈絡ないよ27

学校のそばを流れる川にはかもちゃんがいて、
どっから写真撮ってもかもちゃんはちっちゃいね。


悪い友達 - 木下百花

悪いタイトルだ。悪い友達...色んな表現がある中で
これを選ぶ胆力すき。
心地のよいアンニュイさが現実逃避にあきらめに、
いろんな悔しさすらない悔しさがあって、
でもほんとにゆるく素敵な曲。
生きるいれない楽園が耳元に浮いてるね〜
悪い...木下百花......ときめいちゃう....悪いのに.....
悪いから、しゃーないか。寝る前聞きなさい。
それかふらふら歩きなさい。悪いもん。


魔法使いは二度死ぬ - 大森靖子

疾走感がフィクションみたいな曲。
屈辱にまみれた世界をどうこうするだけの
さわやかさがこの曲にはあるのに、
ほんと表現者全員痛みの世界観で...。
「ならなきゃよかった」なんて高らかに歌って
自己を盛大に押し出してく感じが
やるせなくってでも!そんな大森さんが大好きで。
アルバムの中でもとてつもなくきらめいてる一曲。
いろんな意味でキラーチューンです。
必殺技でも殺人でも兵器でもあります。


Dive - Nirvana

しつこいくらい因果な曲よね~もう
当たり前にハイ・トーンでクソビビる。
グランジのギター…で攻撃するやつ?の音階って
何基準で決めてるのか全然想像つかないけど、
全部面白くて好きだし、これも例にもれず
想像のできなさが首に直結してきてもう涅槃。
俺を見つけろ!引っ張り出せ!!って曲らしい。
すごい。ワタシもこれ歌いたい。


Miss you - buzzG,初音ミク

突き抜けて透明なロックチューンで、
ちょっとストーリーが仕立ててあったり、
情操に合わせて形を変えるギターの音が
ほんと魅力的で曲として日々としても好きだ…
えげつないくらい共感しちゃうよ~、悲しい
ロックの渦中でも不動で届けてくれるミクちゃんは
とんでもなく最高の歌姫すぎるんだけど、
人間でもたくさん歌いたい曲だよね~。喉枯らせ

インパーフェクト - 明透

最近のジェーポップすぎてあんま聞かない…
わけがない。ほんっとだいすき!
明透ちゃんの透明感がありつつ
喉を張らずとも自然とにじみ出た強い意志がある
歌声も素敵でもちろん好きだけど、
歌詞の流れがここちよすぎてすごい…
絶対使わない単語見方で、自分じゃつくれない~
けど、ほんと明透ちゃんってきょくだな~


レム - ポルカドットスティングレイ

溺愛してました。今も大好きです。
不思議な曲だよね、なんとなく。すごく爽やかで
でも具体的にこれ!がでてこないんだ…
白や水色で、透け感があって、ちょっと甘くて、
本当に唯一無二な曲すぎて、実はとてもすごいの
何で好きか一生気づけなそうなの悔し~愛おし
mvではポルカの皆さんが家電で撃ち合いしてます。
家電崖登りバトル勃発です。


4am - girl in red

一分半のすごく短い曲だけど、
この曲が徐々に目覚めを連れてきてくれたら
どれだけ幸せだろう~ 最高じゃん
少しずつリズムにいろが足されて、
もどかしいまま終わるの、すんごく愛らしいよね
冬のクソ早朝の高速道路とかで聞きたいね


klee - サカナクション

限りなく高圧的、しかも劇的激情的…
ぐるぐるしてく感じがまさに何かを作ってる瞬間で
納得いく表現、と手中にあってほしいものとの
微妙なギャップに悪態ついてる時の!ワタシです。
ガンギマリの覚悟って、それだけで歌に
なっちゃうのズルいよな~ほんっと好き。


Beauty Lies in the Eye - Sonic Youth

含み笑いみたいなぬるーいくぬい情景の中で
淡々と言葉が置かれていく...
何かが通り過ぎたり動いたりは全部、
ギターのたゆまさなのみぞ知る味噌汁....って感じ!
めっちゃ好き、めっちゃ聞くわけじゃ全然ないけど、
アルバムの中でも特に好きな曲!!
だってかっこいいしね〜ん、曲名も大好き


流れ星 - BONNIE PINK

最近好き、不安のない歌声が好きなんだ〜
ワタシが自信持てるような...どんな曲でも...
シンプルなタイトルにちょっと陳腐なドラマでも、
言葉や想像の端々にどことなく かわいらしさ
みたいなものがあって!それがこの贅沢なくらい
余裕たっぷりな楽器によくマッチしててね〜
とってもとってもロマンチックなの〜ん
冬、死ぬほど、聞くと、思うよ


サンセット - さよならポニーテール

わー!ちょっと懐かしの!あれ!!!
普通に生きてたらこんなクソ田舎では
絶対流れないようなかわいくって、
とびきりオシャレな夜の曲だね〜!!!
旅先なのか、はたまた日々のひとつなのかは
どっちでも好きだな〜砂浜。砂浜...
サンセット、毎日日が沈むのに
その瞬間を保存しとけって、大切すぎて泣ける


おしえてかみさま - 理芽

ニュロマ(最悪)2!リリースされたね〜
ずっと楽しみにしてたの、笹川理芽真生って
ずっとすごいことをすごくなり続けててすごい
この曲もすごい!!!理芽ちゃんがバーチャルじゃ
なかったかこんなにかっこよくなかったし、
扇情を使えるようになった理芽ちゃん、ダメ
ダンスミュージックで人間を問い質してくんの、
性格悪すぎて大好き...1曲短いのに構成も天才
理芽ちゃんの憂いもさらにどぶどぶ深くなってて
とんでもロマンスが形成されまくってて、もうむり


彗星ハネムーン - ナユタン星人

新婚旅行やないか。あんま考えてこなかったけど。
この曲でしか感じられない切なさが
ずっと刺さってて、誰かに知って欲しかったの。
ちょっとアジアンなムードで
大陸〜って感じがして大好きなんだ
大陸ってデカいし、でも宇宙の方でかい
空元気てわけでもないのにね〜ちょっと寂しいの


The Last Emperor(Theme) - 坂本龍一

稀代の名曲じゃん。だから好きなの?
そうじゃないかも。普通にチャイナぽいのが
カンフーパンダとかからずっと好きで、
大陸好きがここで集約された感がある!
体感秋中聞いてた。
ちょっと追いにくいけど堂々たるメイン・テーマは
やっぱ中国くらい川幅広い国じゃねえと
できねーよなー、それでいてただでかいだけでも
なくて、この映画に嫌という程詰まってる
時代っていうものの軋轢、生きるって悲しいし、それを部分の美しさで被せて華やいでるのが
映画に導かれてたり、映画を導いてたり
不思議な相互補完があって、それが全く関係ない
ワタシにまで回って来てたりして...うふふ


衒想即興曲 - 大森靖子

大森靖子どにわかのときこれ聞いて、
うげ聞きにく!ってなってた。正直に言うと!
この押し付けてたり流しつけてたりって
超自然の発音発生で街、衒ることを歌うの、
あまりにも大森靖子じゃん...
ちょっとアメリカンでゴスペルで、
とってもやなことばっか歌って貰ってるけど
とってもとっても前向きな曲だよ。
これ聞いて歌って踊って!いい人生だね〜


おやすみ、いい逃避行をお過ごし〜ね



この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,689件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?