見出し画像

好きな曲おしえる脈絡ないよ19

写真は焼きうどんドアップです。

好きかも思念体 - ゆっきゅん

卒論アンセム(聞いたことがない)
類似するものがない曲にできることを
脈動する音楽人間が掬えるような!つまるとこ天才
可愛いしね〜!ちょっと半音階ゆらゆらメロディ、
かなり平成だし怪しかわいすぎる。とても大好き
ゆっきゅんの声のクセがよすぎるので、
やっぱAIは人間になれないと思うね、なんだこりゃ


不埒な喝采 - ポリスピカデリー,可不

こう、人間が好きな要素が、詰まりすぎている。
音自体の強さがたくさんバリエーションあって
普通のいわゆるボカロックよりも納得の満足度...
って感じ...これしか聞けない時期があったりした
不穏=カッコイイはダサいけど、
その通りすぎて頭抱えちゃう...俺はダサい....
花譜可不verも良いぜ!mvがよいぜ!!


Massage The History - Sonic Youth

ちょっと異国で変に夢みるような、
居心地のよい違和感がすんごくすごく魅力的...
砂と風みたい、なんか。風化って感じ。
ボーカルのしかけ(聞いて!)もバチクソオシャレだし
思いつかないし、すごく好き!!!
空気でさえ掌握されてるの、いいな


聖☆おじさん(YSST RMX 2005)
-電気グルーヴ,スチャダラパー

なぜこっちのバージョンなのか。
それは、ワタシがこれしか知らないからである。
砂原良徳さんのベスト盤的なので知ったよ〜
聖☆おじさんについてはあんま言及しない(やだ)けど
こんなスタイリッシュで鮮烈な聖☆おじさんだけど、
ふざけれるとこは音までちゃんとこんでて
あーやだ好きだなってさせられるこんなもん聞くな


Absolute Ego Dance - YELLOW MAGIC ORCHESTRA

ワクワク。チキンダンス踊りたくなっちゃう。
そのうちこのnoteでソリッドステー以下略全曲
紹介しちゃうかも、ごめん、でも好きなの
どの音もシステムに食い込めれば
音楽たらしめることができるんだね〜すごいよね


青春と気づかないまま - AKB48

ちょっと大人ってさみしい、成り立ちたての
ふんわり寂しく切なさが満帆の、うわーーーーん
とにかくさみしくてきれいな曲!!!
キラキラしている前提の少女たちがこれを歌うって
すごく優しくて、表現伝達において貪欲。
AKBの曲は簡単に泣かないから、余計苦しいね
陳腐なJPOP...かもだし、
だからこそのこの曲の息苦しさがあるよ。

階段をようやく上って 上まで来たけど
今の僕は歌を歌えない

AKB48「青春と気づかないまま」


希望について - NO NAME

時代を生き抜くって、やっぱそれなりにしんどいし
覚悟だっているよね〜、大好きな曲ですよ
永遠の希望です、人々はこれに縋って生きているの
嘘です、みんなそれぞれに愛すべきものがあるね
なんだかそんな曲かもね〜
んなこと言ってるけど、これアニソンなんだ

AKB0048っていう...SFアニメなんだけど......
歌あり機体あり戦闘あり希望あり涙あり...涙ありで
これを5、6歳頃再放送でずっと見てたの。
見てなかったらこんなに音楽頑張れてないよ
ずっと大切な作品ですわ!みんな見てね


いちご完全犯罪 - METAMUSEMAPA

ただいま、9月25日23時07分。リリース前です
曲が良すぎるのは、まあ知ってるんですが、
このテンションで5分あるんです。
パフェでの胃もたれって嫌じゃない、アレです最高
最高級のグロかわいいだらけで、
完全不可能犯罪なのですがやっぱ、聞いて欲しい
2番Aメロの藍染さんがすごいのです。

mv見て思ったんだけど、この人数じゃなきゃ
やっぱできない表現がたくさんあって嬉しかった
目まぐるしくチェンジな美少女、
並んだとき壮観だった...魂ゴリゴリの少女たち...


女子高生 - MONO NO AWARE

時規模の疾走感と、それを食い止めるように押す
Bメロ以降のあとの付き方がよすぎるよ
歌詞もとっても素敵なんだけど、
その歌詞を一緒に歌ってるようなギターの音が
人間味がすごくて好きだな〜ってなっちゃう
もっとはやく出会いたかったな


ネトカノ - Sugar's Campaign

タイトルが、もう、優勝じゃね?
ゆるい結合でつながる歌詞のことばたちが
上手にメロディで形になってて、
しかもクッッッソオシャレで、敷居が、高くないし
ワタシがDJになったら絶対流したい曲
DJじゃあなくても流してる曲


6年生を送る会 - 色々な十字架

v系、この方々しか知らないので色々勘違いしてる
でもいい歌詞なの〜!!!考えなければ
爆笑の渦なのやめて欲しい。
卒業ソングバリの爽やかさ、ただし目バキ。
ドラム愉快だけどちょっとピリつくコード使うの
めっちゃ癖になる、やめい。

6年生達は 石鹸平気で食える
挨拶も大きく 僕らも伝えていきたい

色々な十字架「6年生を送る会」

そんなわけはない。


すみれ September Love - SHAZNA

もう9月終わっちゃうから...記念だから......
こういうもはや牧歌的くらい楽しくて明るい曲を
聞いたっていいじゃないの。
親にふざけて紹介されたけど、ハマっちゃったよね
これは!?ほんまにバイオリンか!?!ってくらい
音の細かい延びが異国すぎて憧れる〜いいな〜
でもすみれはSeptemberの花じゃない。
調子に乗らないでほしい。


もってけ!セーラーふく -i☆Ris

ヲタクはこういうのがすきなんじゃない、
こういうの歌うのが好きなんだ!!!!
たまに聞きたすぎて喉渇くことある。
このテンポ感、ドギつめの雰囲気だけど
実は誰も置いてかないやさしいきょくなんだぜ。
って最近思うんだぜ。応援されている
サビのなんか全員集合感、たのしすぎる!!!

月曜日なのに!機嫌悪いのどうするよ?
夏服がいいのです←キャ?ワ!イイv

i☆ Risもってけ!セーラーふく」

そんな時期やね〜


さようならとまたね - はるな。

舌足らずならぬ人足らずなバリボカロだけど、
すんげー短い曲だけど、1分ぴったしの、
ちょっと泣きたくなっちゃった。
知ってるさみしさがいろいろ重なって、
薄くフラッシュバックしそう。


僕は頑張るよっ feat.ano - 神聖かまってちゃん,ano

元々とても大好きな曲〜!だけど、
愛しのあのちゃんverが出ちゃったから持ってきた。
都市的閉鎖空間の中の光、なんだろうけど、
イントロの繰り返されるメロディがとっても
大きな自然的で、やっぱ生命の摂理って
こんなめんどく拡張したなって思わされるよ。
あのちゃんがもうポップに歌ってくれたから、
ワタシはこの曲で泣いても大丈夫なんだ。

mvのの子さんとあのちゃん、鳥肌すごい。


猫の国 - METAMUSE,MAPA

両A面シングルから2曲引っ張ってくるバカ。
地に足つけてるより、地に足押し付けてるくらいの
ゴリつよベースだけど、猫んんだね〜
アイドルとしてもけど、時代の表現者としての
魂がたくさん詰まってる曲だね〜
メンバー皆さんの普段聞けない語気の強さが、
特にMAPAの方々んだけど、
プライドゴリゴリでカッコイイ、あこがれだ。
サビのメロディ!救済すぎ!!!!


この記事が参加している募集

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?