見出し画像

初音ミクのイラストができるまで。

初音ミク16周年記念として楽曲とイラストを制作しました。
タイトルは「ピクセルメモリー」です。
今回はMV用のイラストができるまでをまとめました。
是非最後まで読んでいただけると幸いです。


テーマ

初音ミク16thにふさわしいライブ会場での一枚のようなイラストをテーマに制作しました。

構図を決めてラフを描く。

ラフと構図

サムネ映えを意識したバストアップの構図にしました。
正面や横顔なども考えましたが、最終的には斜めに手を添えているような構図にしました。

線画を描く。

線画

今回は時間が限られていたので実は細かいところまで丁寧に描けていません…。今回は線画を描いて色を塗った後でもおかしいところを随時修正していく方法で描きました。

下塗りで大まかに決める。

下塗り

目を修正したので線画がずれていますが、色を大まかに決めて塗りました。
背景はミクが映えるように黒にしました。

光の表現と色調補正で完成形を作る。

光の表現&色調補正

光源を配置して色調補正で色味を調整しました。完成形が見えるとテンションが上がるので先にここまで作っちゃうことが多いです。足りないところも見えてくるのでここから細かく塗ったり修正したりしていきます。

目を塗る。

目を塗る

目は一番こだわったところです!形だったり、色味だったり、きらきらした透明感のある感じを出したくてたくさんの色を重ねました。

肌を塗る。

肌を塗る

肌を塗っていきます。さっきの下塗りを確認しながら塗っていきます。
髪の毛の影や顔の立体感を意識して塗ってみました。

髪の毛を塗る。

髪の毛を塗る

アニメ塗りに憧れているのですが、粗が目立ってしまう難しい塗り方なので今回は少し厚塗りっぽい感じで重ね塗りして情報量を増やしています。つや感を意識してところどころに白っぽい線を追加したのと前髪に肌色のグラデーションをかけてふわっと軽い感じにしてみました。

服や背景を塗る。

背景と服を塗る

服と背景、そして髪飾りを塗ります。服のしわを描くのがいまいちまだよくわかっていません…。

光効果を追加する。

光効果を追加

光源を追加して、欠片を描きました。髪飾りだったりハイライトを光らせてより暗い背景の中で目立つようにしました。

最終調整をして完成!

最終調整

色味が薄いので色調補正でさらに濃くなるように加工しました。
凄い絵師さんのイラストを見ると結構色が濃かったりします。
色味が薄くなりがちなので最後にしっかりと調整していきます。

制作した感想

前回制作したイラストよりも魅力的なイラストを描けたと思います!
楽曲「ピクセルメモリー」にふさわしいイラストが描けてとても楽しかったです。初音ミク16周年おめでとう!

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後も活動をしていきますのでスキ、フォローをぜひよろしくお願いします。今後も作品を作り続けていくためにメンバーシップを始めました。
楽曲の先行公開や作品の制作過程などを公開しています。
活動を応援してくれる方は是非よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?