見出し画像

[English]久しぶりに会う友人とのコーヒーチャットでの話題

久しぶりに会う人とコーヒーを飲もうということになったので、テンプレ会話を用意した。
学生同士の会話でしか使わない話題もあるものの、「簡単なうわべトークは大方テンプレを回すものである」という点は、他の属性の人との会話でも共通だと思う。
余談だが、アメリカでは「コーヒー飲もう」=カジュアルに会うという感じでよく使われる。昼飯食べに行くほどでもないなぁという時に便利。


1.挨拶

久しぶりだね。
It's been a while.
ご家族はお元気ですか?
How is your family?

2.休暇の過ごし方

休暇については頻出トーク。自分の話も用意しておく。

春休みはどこか行った?
Did you go anywhere for spring break?

3.近い予定

卒業間近なので下記のようになる。あとは試験とか授業のこととか。

卒業式には出るの?
Will you be at the graduation ceremony?
家族は来る?
Is your family coming to the graduation ceremony?

4.遠い予定

いつ帰る?
Will you stay here after the graduation ceremony? Or do you want to go back to your country?
今後はどんな仕事する?
What kind of work will you do in the future?
いつか一緒に仕事できると良いね
Hopefully we can work together someday.

5.国の話

旅行していたらその話とか、その国のレストランが近くにあるかとか。
東京の人口とかも聞かれることがある。分からない時はその場でググる。

6.最後の挨拶

日本に来るときは教えて
Let me know when you come to Japan.

番外.写真を撮る

思い出を残すために写真を撮るのは大事。

実際に話した結果

用意していた全ての会話を使った。1on1だと話題の消費スピードがはやいので、あらかじめ話題や盛り上がり所を用意しておく戦法は有用である。
また、他の人から聞かれた質問をトークスクリプトとして取り込んで展開することもできる。英語下手と話してくれる人を複数確保するのが難しくはあるが、それを回していくと段々スムーズになると思う。
もっとも、テンプレ会話や自分のエピソードトークを滑らかに披露することだけが重要なわけではない。例えば、相手が以前話した話を覚えていてくれたり、最近の状況を気にかけてくれたりすると嬉しい。心を動かすことは英語の巧拙とは関係がない(こともある)。