見出し画像

アメリカで安くiPhoneを購入する方法

iPhoneが壊れたので新しいものを買う必要が生じました。
安く買えないかなと思って調べたことをまとめます。
ちなみに私は使える方法が見つからなかったので、後述のように普通に買いました(使った方法をおすすめできたら良かったのですが。。)。


検討1. 免税品として購入

日本に一時帰国時に免税品として家電量販店等で購入するという手法があるようです。
しかしながら、2023年4月以降の一時帰国では免税制度が変わってしまいました。
海外在住歴が2年以上であることを証明しなくてはいけなくなったので、残念ながら私は使えませんでした。
参照:https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_taxfree.html

検討2. Costcoで購入

Costcoだと安いという噂を聞いたことがあり、店舗に行ってみましたが、iPhone価格はネットで見てねと書いてありました。
ネットでは、2024年4月時点では、15 Pro with Applecare (128GB) が$1169.99でした(15 Proが公式で$999〜)。Care含めの値段だと確かに少し割安かも。しかし、そこまで保証いらないかなと思っていたので、私は選択肢から外しました。

https://www.costco.com/

検討3. Targetで購入

ちょうど、4/7-13でCircle Weekをやっていたので、対象になっているのでは?と期待したのですが、iPhoneは対象ではありませんでした。ちなみに、店舗購入価格は、15(128GB) が$829.99、15 Pro(128GB)が $999.99、15 Pro Max(256GB) が$1199.99でした(2024.4時点の公式サイトでは同容量で15が$799~、15Proが$999~、15Pro Maxが$1199~)。後述のようにRed Card保持者なら5%引きがあるのでProやPro Maxは少しお得かも。
なお、他のApple製品は安くなっているものもありました。例えばiPods(2nd generation)が$249.99->$189.99、Apple Watch(SE GPS 2nd genereation)が$249.99-$279.99->$199.99-$229.99、iPadが$449.99->$349.99など。

検討4. Gift Card購入

TargetではRed Cardを持っていると5%ポイントが貯まるので、それでGift Cardを購入すると少しお得。
私はRed Cardを持っていなかった(Debit CardはSSNなしでも作れると聞きましたが、銀行でPersonal Checkを用意しないといけないらしく面倒でやめました。)のですが、Targetに見にいったついでに買ってみるかと思いGift Cardを購入しました。
しかし、「California州では$500以上のGift Cardを一日に購入してはいけないという決まりがある。購入したいならこの番号にかけろ。」と店員に電話番号を伝えられました。特に得るものがなかったので$500分だけ買ったのですが、Red Card保持者でこの方法を使いたい人は要注意です。

検討5. 学割

留学生の場合、留学してしばらくの間(確か入学後2ヶ月とか)学割が使えます。iPhoneは学割対象ではなかったですが、iPadとか買って得たキャッシュバックをiPhoneに使うことはできたらしいです。しかし当時は携帯壊れることを予想できなかったしな。関係ないですが、日本のPTA役員は学割使えるという話をこの前聞きました。

検討6. クレジットカード利用

クレジットカード利用でお得になる場合があるらしいです。
例えば、アップルカードだと3%割引です(渋くね?)。
その他、以下のサイトによれば、Dixcoverカードは4半期ごとにキャッシュバックキャンペーン(10%)をやっているそうです。

結果

結局、あまり使える方法もなかったので、商品ラインナップの多さから普通にApple Storeで買いました。Apple Storeではいくつかの質問(機種、容量、色、Apple Careの有無)に答えると店員さんが携帯にそれを打ち込み、10分くらいで購入が完了しました。
私は安くできる方法がなくて歯軋りしましたが、参考になれば幸いです。