マガジンのカバー画像

ランニング

45
運営しているクリエイター

記事一覧

1人でポイント練習する時の、場所・儀式・工夫

久しぶりのマラソンに向けてトレーニングしてます。昔はラン仲間と頑張っていましたが、今は時…

意志力に頼らない (ランの継続。生涯学習の継続。)

強い意志、は大事です。けれどそれを長続きさせることは困難です。「意志の力だけに頼らないこ…

習慣化:見えるようにする

何事も習慣化は大変です。特にランニングの習慣化はとても大変です。誰でもきついことはしたく…

習慣化:モチベーションだけでなく仕組みも

良い習慣を身につけるのは大変です。悪い習慣は簡単に身に付くのですが。 私の場合は「良い習…

持久走ビリからサブスリー、とその後。(自己紹介)

はじめまして。中人(ナカト)といいます。 ランニングについて書いていきます。 初めての記…

初5kmと走る目的の変化

目的を意識続けるのは何事でも大切だと思います。なんで走っているの?、とこれまで多くの方に…

ペースというモノサシ

「ペースと距離は反比例」を初めて体感したのは8km走れるようになった頃でした。ペースの大切さについて書きます。 [前回の要約]ランニング履歴 ダイエットで走り始める →5kmを完走し達成感→もっと距離を伸ばしたくなる →8kmまで走れるようなった 前回記事はこちら 10kmの壁 8kmの次は10kmを目標にしてました。しかし走り切ることが出来ず歩きが混じってしまう、を何度も繰り返してました。8km過ぎから急にきつくなり9km以降は歩き混じりという感じ。当時の

マラソンの中止・縮小と、主催者がしてること(想像含む)

レースの話はもっと後で書こうと思っていたのですが、いろいろな意見が飛び交っているので、自…

[見るマラソン]トップランナーのスピードと距離のすごさを、別の形で実感する

「ママチャリ全力のスピードで、東京駅から八王子駅の距離を、足で走る」 これがトップランナ…

初めてのレースに出るきっかけ

レースに出ることでランニングの世界は一気に広がります。フルマラソンだけがレースではありま…

テレワークには朝ランが効く

先週テレワークした中でいくつか課題を感じ、ランニングがそれを解決してくれました。 「通勤…

非日常を整えるランニング。こんな時だからこそ走り始めよう。

非日常の生活を送っている方が多いと思います。そんな時だからこそ、ランニング始めてみません…

瞑想としてのランニング

下手な瞑想を毎日しています。5-10分が限度で、しかも内容もイマイチです。「今ここに集中…

Stay Safe, Stay Healthy.Keep Running.

海外のランニングの価値観は、日本のそれよりも多様性があり、発見や共感があります。 Runner's worldというアメリカのWeb mediaを読んでいます。 「なんのために走るのか」という「Why」の部分を色々な形で伝えている点が好きです。 新型コロナウィルスの影響で、世界的に異常事態な中、特にアメリカは厳しい規制がされています。私のアメリカの同僚も在宅勤務が続いていて大変そうです。 いま、この厳しい状況の中でランニングがどんな役割を果たしているのか、みんなどんなこ