見出し画像

夏の大学生合宿8/7~8/8

■田畑で「枝豆」収穫

画像1

画像2

画像3


・狙ったわけではないが、今回の合宿は枝豆の収穫の時期から始まったしまった😅
 次は長期的に植えることから始めたい。もうすでにいただいてしまったから次は誰かのために植えたいな〜

■お昼ご飯

画像4

・お昼は持ち寄り食材、余った野菜を切って野菜炒め!!

画像5

・お昼ご飯後は体力充電…

■竹割り

画像6

・本日の先生は👆ばんだなを巻いている「ひろくん」
・大学生は竹割りの技術、道具の適切な使い方を学び、翌日の流しそうめんの準備をする。
・「全ての工程には必ず理屈がある」のだそう。



画像7

画像8

■東郷大学

画像9

画像10

・夜は座学
テーマは「2021年後半、自分が大切にしたいもの、作りたいものは何か?」

それぞれ自分が核にしたいものが明確になっていく。

■アユの塩焼き

最後のワークが終了し夜ご飯タイム

食材はアユの塩焼きと朝収穫した枝豆。

・内臓をとって綺麗にしていく。

・手間をかける、新しいことをやってみることは難しい。
 でもこの難しさが美味しさを生む。

・自然の命をいただくことにも感謝。お魚さん、ありがとう😀

■野間神社お掃除

画像13

・朝一番はお掃除、夕方16時から参拝があるためその前にお掃除をさせていただく。

・お掃除で徳を磨く。

■流しそうめん

画像14

・昨日作った竹でまんをじして流しそうめんをする

・これもまたすくうのが難しい。この難しさでまた美味しさが生まれる😀

■スイカ割り

画像15

画像16

画像17

大人チームvs子どもチーム

・スイカの本当の場所を言う人、嘘の場所をいう人の声が行き交い、中々割れない


・誰の声を信じるか、それを見極めるのもまた難しい(笑)

■野間神社参拝

画像18

画像19

画像20

・最後は近くの野間神社に参拝。
 月に一度の月次祭にて、祝詞奉上、玉串拝礼を行う。

■終わりに

今回は「手間をかける、うまく行かない」ということを特に学んだ会でした。
美味しいものをいただくには決して高いお金を出せばいいというわけではない。
自分たちで食べ方を考え、数時間もかけていただく。

そうすることで味わい深くなり、美味しいものをいただくことへの感謝の気持ちが生まれ、幸せ度が上がります(笑)

僕が留学していた際、半年ぶりに現地で食べた「日本食」の美味しさに感動したことを思い出しました。

■大学生で盛り上げていきたい。

画像21

ありがたいことに、「これをやりたい!」に大人は答えてくれる
天気も味方してくれる
やるしかない。
人はもちろん、大地も応援してくれている。楽しもう、やろう!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?