見出し画像

きみ今すぐ株やめた方がいいよ by数十億トレ【株とも!書き起こし】Part①

中田Bが億トレを目指すため、個人投資家をお招きして株式投資を勉強するというコンセプト。株クラトーク番組第2回のゲストは葵堂さんからのご紹介、数十億トレながら今年のパフォーマンスは現在+100%以上を叩き出しているたーちゃんさんです。直近体調を崩されており入院されていたということですが、株っていいとも!の配信日に合わせてご退院された(←たまたま)みたいです。前回のゲスト繋ぎリレーの会話冒頭で「株やめた方がいいよ」という先制パンチを受けましたが、そう言いつつもご出演いただき感謝しかないです。

各回貴重な学びや気づきがありますので、自分の振り返りも込めてゲスト登場シーンから文字起こしを実施しています。1時間半越えのボリュームでご対談いただきましたので、記事を分けさせていただきます。印象に残った言葉を目次にしていますので、気になるところだけチェックしてもらってよいですし、ラジオ感覚で聞きたい人はYouTubeのアーカイブで聞いてもらえればうれしいです!




【登場人物】
🔷中田B(主催)
 中田B👶(@nakatabbb)さん / X (twitter.com)

🔶たーちゃん(ゲスト)
 たーちゃん@バブルおじさん(@yhdgj675)さん / X (twitter.com)

※もっとたーちゃんさんを知りたい人はこちら
テンバガーをつかめ!〜10億円投資家・たーちゃんさんインタビュー(日興フロッギー)
たーちゃんファンド


①たーちゃん「株やめた方がいいって言ったけどそれからどう?」

※ゲスト登場シーンから文字起こし


🔷中田B
今回のゲストはバリュー投資界隈からでも神と言われているお方です。2018年までの記録がブログに残っていまして、過去13年間のパフォーマンスがなんと+2686%となっているそうです。それではご招待いたします、よろしくお願いします。

🔶たーちゃん
いやーねえなんで出ちゃったんだなって自分でもね、今日も入院中やと思ってたんですよ。入院は2週間って言われてて、まあ普通に考えたら絶対入院してると思ってたら今日退院して、いやしまったなと。

🔷中田B
いやいや、ご退院おめでとうございます。わざわざこれに合わせてもらって。

🔶たーちゃん
なんかちょっと目論見が外れたって感じ。まあでも一度言っちゃったからには、やっぱやらんといかんって感じでね、一応受けました。

まあ株の話ですね。前回きみ株やめた方がいいよということ言ったんですけど ですけど、どう?それからやっぱり気持ちは変わんない?

🔷中田B
もちろんすよ。ちょっとツクルバの決算当てるはずやったんですけど、算段外れましたけど、まだいけると思ってます。

②たーちゃん「初心者はね PBR見ないんですよ、その時点で初心者なんです」


🔶たーちゃん
じゃあはい、なんか結構全力で入ってるよね、ちらっとみてたら。

🔷中田B
ちょっとこれは結構、勝つ確率が高いと思ったんで強く入りました。

🔶たーちゃん
確率が高いというどういう意味で高いと思ったわけ?

🔷中田B
分析の自信ですね。数年ずっと赤字になってました、で直近は上方修正してしまして、4Qの単体で黒字になるっていう情報が出てましたと。4Qの決算なんでまあ来期の見通しが非常に重要で黒字化に着地すればそれでビックサプライズになるのかなと思ってました。

🔶たーちゃん
そもそもの話として、売り上げいくら?

🔷中田B
売上は500億ぐらいですかね 500億ぐらい。あ、すみません、50億ですね50億で時価総額は128億円です。(※9/15 決算後ほぼS安で下落)

🔶たーちゃん
売り上げを把握しないと時点で 何も把握しないよね。いやこれはもうもうこれ身長とか体重みたいなもんですよ、それを10倍規模で間違えるっていうのは ちょっと違うよね。

で、あとPER、PBRいくらなんですか。

🔷中田B
PERは今黒字化して160倍ぐらいになってますね。PBRは見ないと分からないです。

🔶たーちゃん
まずね初心者はね PBR見ないんですよ、その時点で初心者なんですあなた。

🔷中田B
僕はバリュー投資家じゃなくてグロース投資家なので。

🔶たーちゃん
グロース投資家とか関係ないんですよ、当たり前にみときましょう。その辺の当たり前のこと、まずPSRの数値を知っておかないといけないし、PSRって知ってる?

🔷中田B
PER関連ですかね

🔶たーちゃん
なんで2年にやってるの知らないんだ君は。ファンダメンタルズの知識はものすごく大事なんですよ。それでいわゆる基礎部分が何もないのに、勝とう勝とうと言って、すごい値動きが派手なシーンに入っているんですよ。

🔷中田B
いやでも、今まで勝ってたんで。

🔶たーちゃん
今まで勝ってたって今負けてるよ。走り込みせずにバスケの試合で勝てますか。

(中略)

③たーちゃん「防御が本当に凄く弱い、それで勝つんだよ株って。」


🔶たーちゃん
途中勝ってますというのは、麻雀でいうと役満上がって勝ちました。これは当たり前なんすよ。逆に役満で上がっているのにトータルで負けてるって相当下手くそってことよ。

防御が本当に凄く弱い、それで勝つんだよ株って。

🔷中田B
去年のパフォーマンスとか日経マイナスパフォのところ、勝ってますし。

🔶たーちゃん
だから去年じゃなくてトータルです。人生トータルのパフォーマンスで考えて大きなプラスを出してるのに、それ以上に大きなマイナスを出してること自体が問題なの分かってる?

毎回毎回、麻雀やって役満を狙っていたらだいたい負けるんですよ。野球で言うと一発逆転のホームランしか狙ってないんですあなた。どんどんバット大振りして「俺ホームラン打ったことありますよ」でも通算成績みるとほとんど全て三振だよね、そんな感じ。

売上も把握していない、PSRも把握していない、PBRなんか一切みてない、俺はグロース投資家だからとか言うけどそんなわけないでしょと。

④たーちゃん「時価総額の感覚がないよ。このまま全打席三振し続けるよ。」


~中田Bが前日決算ガチャしたツクルバ(2978)分析の流れに~

🔶たーちゃん
もうチャート見ただけで何となく分かったけど、最近急騰しているところで
決算プレイするって一番負けるパターンなんて分かってる?需給で考えると期待度MAXできてるんすよ。例えると、マスク美人みたいなのじゃないですか、マスク外してそれ以上の美人ってなかなかいない。

決算跨ぐ前は時価総額150~160億円くらいあったのかな?黒転したら株価上がると思ったわけね。完全出尽くし下げですね。

🔷中田B
うーん。でもこれからなんです、中古物件を買ってリノベーションしてtoC向けにリノベ物件で…

🔶たーちゃん
だからさ、ベル君とかも言ってたじゃん。君はその時価総額の感覚がないよって。不動産のリノベーションでそんな高い時価総額つかないよ。PERいくらですか?

🔷中田B
PERでいうと経常2億ぐらい出すと想定してました。株価2000でPER 100倍ぐらいまでいくはずだったんで、それにまでに降りようかなと思ってました。

🔶たーちゃん
ちょっとまって、まず売り合わせが50億になるっていう前提で、利益率どれがマックスだと思ってるわけ?

🔷中田B
10%いったらいいかなと…

🔶たーちゃん
利益率10%ってことは、売上50億に対して利益率5億と純利益でいうと3億かね、それぐらいはピークでみてますと。それに対して時価総額は160億。限界でみてる利益に対してPER約50倍っていうのが許容されるような株なんですかこれ。まず時価総額の感覚がおかしいよね。

本当に基礎ができない。そういうのに勝てる勝てると思ってるのが、株やめた方がいいっていうことやね。普通に会社でちゃんと働いたほうがいいよって。人生そのほうが幸せだよ、このまま一生負け続けるよ君。一生、お金溶かし続けて、時間を無駄にして、全打席三振し続けるよ。たまには当たるよそれ、でもトータルでは酷い成績だと思う。

🔷中田B
あのー、これ言いたくなかったんですけど。最後決め手となったやつ言っていいですか。つまつまさんに相談して、自分の考えてた数字の見通しが合っていたので…

🔶たーちゃん
え、つまつまがこれロングするん、ツクルバを?笑
じゃあ俺の感覚が保守的すぎるんかも知らんけど…

期待値の話をしよう。
この前、葵堂さんも言っていたよね。見捨てられている株は期待値高いよ、逆に期待(注目)されている株っていうのは期待値低いよって。これどっち?

🔷中田B
期待されているほうですね。

🔶たーちゃん
それにいくのって分が悪くない?常識的に考えて。だから、そういうことかなって思うけど。


(ここからつまつまさんのお話に…僕が勝手に名前出しちゃって2次災害みたいになりました、すみません!)

⑤たーちゃん「38歳でFIREしてみて分かったこと、95%ぐらいの人にとっては仕事と株の両立が幸せでは。」


🔶たーちゃん
僕ね、38歳でFIREしたんですよ。でも暇すぎて仕事もしたくなって結局仕事続けた。半年ぐらいにやって飽きたんです、やることなさすぎて。昼間から30代の男がやることってあんまないんですね。みんな働いてるんですよ、友達同士遊ぶってないんですよ。結構孤独なんです、じゃあ何やったかって言ったら僕の場合はマージャンとゲームだったんですよ。

昼間からゲームばっかしてたら結構疲れるんですよ。あれって1日2、3時間ぐらいなら楽しくできるんだけど、毎日10時間やられてたら、首が痛くなったり腰が痛くなったりするし、できるもんじゃないんですね。じゃあマ麻雀しようって、昼間からフリーの雀荘に行ってました。周り年金生活のおじいちゃんばっかりなんですよ。でそん中に1人30代のまだまだ現役の若い人が打ちに行くっていうのは、なんかちょっと違うなって思ったよね。

周り70代、80代で自分30代1人、おじいちゃんに混ざって麻雀してね。俺のしたかったことこれなんかって思ったんすね。だからある程度仕事はちゃんと真面目にしつつ、株もそこそこ続けるっていうスタンスが多分95%ぐらいの人にとっては幸せやと思うんですよ。

ただ、本当に働かない体質の人っているんです、適正ってあるんですよ。ほとんどの人はニートの才能持ってないんですよ。多分、中田くんも持ってないし普通に働いてるでしょ。

🔷中田B
そうですね、いま兼業で投資しています。

🔶たーちゃん
動画作ったり、なんだかんだって真面目やんか。そういうのって多分、働く側の人なんですよね。なので40のときに会社を作った。

🔷中田B
自分もたーちゃんさんみたいな路線で起業するために資産をつくりたいです。

⑥たーちゃん「バフェットも言っているが株の基本はバイ・アンド・ホールドなんです」


🔶たーちゃん
その路線はいいとしよう。で、今やってることは何なの?
決算プレイとかいいんだけど、株の基本はバイ・アンド・ホールドなんですよ。バフェットの本読んだことあるなら嫌というほど書いているよね。


結局、焦っているだけやと思う。お金稼ぎたいって。


🔷中田B
そこはありますね…

🔶たーちゃん
でもね焦っていいことってなんもなくて、あの短期で儲ける人って決して焦ってないし、俺だってさ全然焦ってないけど、今年なんだかんだでプラス100%取れたんですよ。まあちょっとこれは何か良すぎだってのもあるんだけど。年率10%、20%でいいやという感じでやってて、たまに100%のスマッシュヒットが出るんですよ。僕はそういうタイプの人間になって高パフォーマンスというのはあると思う。

(Part②に続く…※作成中)


⑦配信を終えて


改めて文字起こしすることでボディーブローのように効いています。え、これまだ続きあるん…って感じです。結構な反響いただいているみたいで、Twitter(X)の通知鳴りまくってるんですけど、今日は怖くて開けてないです。そろそろ現実をみますかね。しっかりした振り返りは、文字起こしの最終節でまとめたいと思います。

あと、あれだけ言われたのに四季報読んでないの?って言われますが、四季報オンライン入ってるし四季報プロを買って読んでました。銘柄絞って能動的に調べたら良いのでは、という考え方でしたが少し浅はかでしたかね。調べてみると四季報は同業界に属する銘柄が一覧で並んでおり、情報が受動的だからこそ会社比較が容易にできるのか。また興味の範囲外の情報を得ることができるという一面もあるのかな。ちょうど9/15に発売の最新刊をポチったので3連休の時間を活用して読みます。10回読めるかな。




ここまでご覧いただきありがとうございました。
決算ガチャんねる中田Bを応援していただける方は、「フォロー・いいね・コメント」をお願いいたします。
(また、サポートを頂けると大変励みになります。)


Part②はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?