見出し画像

【超加速経済アフリカ①】アフリカを学べば日本の未来が見えてくる

今後アフリカが急成長を遂げる可能性があるという動画を紹介します。
中国インドが成長するという話はよく聞きますが、
その『次はアフリカ』だそうです。
「本当かな?」と最初思ったのですが、動画を見て納得がいきました!

中国、インド、その次はアフリカってホント!?
アフリカが急上昇するこれだけの理由


<アフリカは次世代のリープフロッグだ>

・リープフロッグとは、ぴょんと跳んでいくカエル。
 先進国を軽く跳び越えていく意味。
・先進国のように規制や既得権益がなく、新技術をすぐに導入できるのが強
 み!

<アフリカは環境が整っている>

① めちゃくちゃ広い
 アフリカ大陸は、
  アメリカ・中国・インド・ヨーロッパ・日本を足した面積!
② 涼しい
 夏の軽井沢のような気候。今後リゾート地としても注目。
③ 若者が多い
 人口のボリュームゾーンが、日本では40代だが、アフリカは20代前後
 →労働力がふんだんだから、経済も急成長する!

<アフリカでは銀行いらず?>

・規制が緩いアフリカでは、銀行業務をスマホで完結できる
送金も、ローンを組むこともできてしまう!
→経済が回りやすいから、どんどん成長が活性化する!

<感想>

アフリカが伸びてくるイメージは、まったく無かったので動画を見て驚いてしまいました。
規制や既得権益がないからこそ、身軽に制度や技術を導入できるという利点は、かつて日本が明治維新を成し遂げ先進国の仲間入りを果たしたことを思い出させる内容で、納得しました。

👇動画はこちら👇


▼後編はこちら▼

▼参考文献▼
「超加速経済アフリカ: LEAPFROGで変わる未来のビジネス地図」椿進(東洋経済新報社)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?