見出し画像

コメントの下地となっている経験とスキルセット

いろいろなコメントを読んでいると、それぞへの方の経験とスキルセットの違いがわかることが多い。
・規模
・成長ステージ
・単一事業か複数か
・どの位置づけで関与しているか
そして、上記ので組み合わせ。

基本の考え方がしっかりしていれば、応用できることが多い。
でも、全部できると勘違いすることが一番怖い。
常に謙虚にあたることが、正しくすすめる最良のやり方。
わかっていること、経験したことでも、自信は持ちつつ、常に謙虚に。

01の立ち上げ
0.1からの立ち上げ
1から10(もしくは、1からN)

小さい規模での急成長
小さい規模での成長
小さい規模での維持

大きい規模での急成長
大きい規模での成長
大きい規模での維持

単一事業のマネジメント
複数事業のマネジメント

上記は、実は全部やり方が違う。
経験のないことをやるときは、安易にこれまでの経験が応用できると思わないように。
人にアドバイスするときも(ときこそ)、安易に経験が応用できると過信しないようにしないと、と思うわけです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?