見出し画像

【チュートリアル】 Day4 | 5分で終わる!蛍光灯を作ってポリゴンモードを使ってみよう。

初めまして、里穂Rihoです。
前回は、Cinema4Dでの照明の基本操作を学びました!

前回の記事はこちら。

今回のテーマは”ポリゴンモードを使ってみよう”です(こちらの動画を参考にしました)!


今回やりたいことはこちら。

・オブジェクト(物体)をポリゴン化して細かい編集をする
・「押し出し」で物体を変形させる
・エッジをスプライン(→物体)の形にする

いざ、作成開始!

作成スタート


【枠作り】

1. 立方体を置く

スクリーンショット 2021-08-20 20.21.15

2. フィレットをONにする

スクリーンショット 2021-08-20 20.22.26

3.「編集可能」を押す(ショートカット C)

スクリーンショット 2021-08-20 20.23.04

4. 画面を「前面」に切り替える

スクリーンショット 2021-08-20 20.23.44

5. 「ポリゴンモード」にし、長方形選択モードを選ぶ

スクリーンショット 2021-08-20 20.25.49

6.範囲選択をし、上下をdelelteで消去する。

スクリーンショット 2021-08-20 20.25.50

スクリーンショット 2021-08-20 20.25.51


【押し出し】

7.「透視ビュー」に戻る

スクリーンショット 2021-08-20 20.30.31

8.「エッジモード」にし、ライブ選択>「ループ選択」を選ぶ

スクリーンショット 2021-08-20 20.30.32

9. 上部の辺を選択したら、
 「移動ツール」でY(緑)方向矢印を下にドラッグする

スクリーンショット 2021-08-20 20.30.33

スクリーンショット 2021-08-20 20.30.34

10.「ポリゴンモード」にし、移動ツール>「ループ選択」を選ぶ

スクリーンショット 2021-08-21 6.17.05

11. 縦線のどこかをクリックし(=側面全体が選択される)、右クリックで「押し出し」を選択する

スクリーンショット 2021-08-21 6.28.21

スクリーンショット 2021-08-21 6.28.31

12. 押し出し>オプション>「キャップを作成」にチェックを入れる

スクリーンショット 2021-08-21 6.29.03

13. 左クリックしながら左右にドラッグして枠を作る

スクリーンショット 2021-08-21 6.29.28

ちなみに、マウスを離すたびに新規作成されます。
今回は3層になるように作ってください。

スクリーンショット 2021-08-21 6.38.57

14. 「ループ選択(U+L)」+任意の線を左クリックして、真ん中の層を全選択する

スクリーンショット 2021-08-21 6.39.50

スクリーンショット 2021-08-21 7.00.44

15. 全選択上で右クリックし、「押し出し」を選ぶ

スクリーンショット 2021-08-21 7.01.25

16. Y軸(緑)を下にCmdを押しながらドラッグする(4面ビューで確認するとわかりやすいです!)

スクリーンショット 2021-08-21 7.21.27

Cmdを押すことで、真下に押し出しされます。
(押さずに行うと、斜めの断面になりました.....)


【蛍光パイプ作り】

17.エッジモードの状態で中の線上を左クリックし、エッジを新規生成する

スクリーンショット 2021-08-21 9.28.50

18.そのまま右クリックで「エッジをスプラインにする」を選択する

スクリーンショット 2021-08-21 9.30.46

19.立方体の下の階層に「立方体スプライン」ができたことを確認する

スクリーンショット 2021-08-21 9.31.47

20. 「軸を有効(ショートカットL)」「モデルモード」「移動ツール」を選択し、先ほど作った「立方体スプライン」のY軸を底面に移動させる

スクリーンショット 2021-08-21 9.33.27

スクリーンショット 2021-08-21 9.34.34

21. 「軸を有効(ショートカットL)」をOFFにし、先ほど作った「立方体スプライン」のY軸を上に移動させる

スクリーンショット 2021-08-21 9.34.57

22. 「スプラインペン」>「円形」で円を設置する

スクリーンショット 2021-08-21 9.36.44

23.「スイーブ」を追加し、「円形」「立方体スプライン」をその中に入れる(=親子関係にする)

スクリーンショット 2021-08-21 9.37.24

スクリーンショット 2021-08-21 9.39.32

この時、立方体は別にすること。

24.「円形」の半径を2cmにしてパイプの形状にする

スクリーンショット 2021-08-21 9.42.00

25.「立方体スプライン」の属性を変更する

スクリーンショット 2021-08-21 9.43.26


【着色】

26. 発光のマテリアルを作り、パイプに適用する

スクリーンショット 2021-08-21 9.46.39

スクリーンショット 2021-08-21 9.47.44

27. 箱色のマテリアルを作り、箱に適用する

スクリーンショット 2021-08-21 9.48.14


【最終設置】

28.スイーブを選択し、パイプを中に入れる

スクリーンショット 2021-08-21 9.49.35

29. 全選択をし、回転ツールでYを90°にする

スクリーンショット 2021-08-21 9.51.16

30. 床を設置し、蛍光灯を上にずらす

スクリーンショット 2021-08-21 9.52.21

31. 床色のマテリアルを作り、床に適用する

スクリーンショット 2021-08-21 9.53.35

スクリーンショット 2021-08-21 9.57.00

スクリーンショット 2021-08-21 9.58.18

スクリーンショット 2021-08-21 9.59.03

32.パイプをコピーして赤色に・・・

スクリーンショット 2021-08-21 10.03.22


33. 完成!

↓床色黒パターン

スクリーンショット 2021-08-21 10.08.09

↓床色白パターン

スクリーンショット 2021-08-21 10.08.33


今回のまとめ

・「編集可能」でポリゴンになる
・「ポリゴンモード」ではオブジェクト(物体)の一部をカットできる
・「押し出し」で物体を変形できる


参考作品

こちらを参考に作成しました。

参考+

「押し出し」の練習に良さそうな記事です!(形が可愛い)

余談

今回のメインは「ポリゴンモードを使用する」ことだったので省略しましたが、マテリアルの反射の設定の差異が分からないので、徐々に覚えていきたいですね....

スクリーンショット 2021-08-21 10.22.00

スクリーンショット 2021-08-21 10.22.51

画像48

うーん...

また次回!

プロフィール

里穂Riho Twitter
武蔵野美術大学通信過程 造形学部 情報デザイン デザインシステムコース 3年

サポートで頂いたお金は、note作成のコーヒー代になります!サポート、嬉しいです...。