見出し画像

2024年 48冊目『ライフキャリア 人生再生戦略』

リクルート時代の友人の千葉智之さんの本です。

定年後35年の時間をどう生きる?

と副題にあります。

中尾自身が意識的にやっていたのと類似のことを方法論としてまとめた本です。

主人公の秋山さんが将来のキャリアに漠然と不安を持ち、ライフキャリア研究所の平賀さんに相談し、定期的な面談で、自身のキャリアを描き、実践しているストーリを通じて、ライフキャリアが学べます。

人生100年時代、将来に対して漠然と不安に思っている人にはとても良い本ですね。

全体の構成は

1章 再起 ワークキャリアからライフキャリアへ

2章 再現 まだ見ぬ自分を創り出せ

3章 再考 会社の新しい意味を見出そう

4章 再認 ライフキャリアの秘めたる宝

5章 再生 「福」業を資産融合で築く

で、キャリアビルディングブロックというオリジナルツールを使ってキャリアを作るというのがこの本のユニークさで、再現性がありそうです。

このCBBは、5つのブロック3層からなっています

最上層が

5 パーソナル・ビジネス融合

中間層が

3 仕事(ビジネス創造資産)

4 特技(自立資産)

最下層が

1 生産性資産(ビジネス)としての労働(会社の人材投資)

2 変身資産(プライベート)としての学び・趣味(自己投資)

つまり

ビジネス領域もプライベート領域も

2層に分け、より価値の高い、ビジネス創造資産と自立資産を融合して強みのあるパーソナルビジネスに融合しましょうという事です

シンプルで分かり易くて、誰でもできそうなのが素晴らしいですね

色々な本屋さんで売れているそうですが、その理由が良く分かります。

▼前回のブックレビューです。

▼新著『業績を最大化させる 現場が動くマネジメント』です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?