マガジンのカバー画像

売上アップ

242
売上を上げたい人が読むマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

センターピンを狙え!

色々頑張ってるのに売上上がりません。。。どうしたら良いでしょう? ある士業さんからご相談がありました。 聞けば、本当に色々な事にチャレンジされてて凄いなぁ。と素直に思う内容でした。 色々お話聞かせていただき、私が、 では、〇〇なお客様に対して、△△なアプローチをすると、今までのお話が全て繋がると思ったのですがどうでしょう? と、お聞きすると、 確かに!私が今まで何年も悩んでた事がこれで全て解決する!中尾さん凄すぎですね♪ という事がありました。 ここで私が何を

売上大幅ダウン!ピンチをチャンスに変えた、上司の言葉

絶対絶命! こんな状況になる事ってありますよね。 私も過去そんな状況になった事があって、その時に上司の言葉に救われた出来事を書いてみます。 スーパー向けの営業をしてた時の出来事です。 ある日、売上がドカンと減ってしまったんです。 え?何で?こんなに売上悪い?思い当たる事ない。。。 私はパニックになり、売上の中身を見てみました。 すると、ある取引先の売上が大幅に落ちてたんです。 それは、広範囲に店舗展開してるAスーパー。 そこの売上が大幅に落ちてたんです。

京都ラーメン小路に学ぶ商談テクニック

セミナーのために京都に来ました。 せっかくなので京都の名物食べたいなーっと思って京都でラーメン調べてたら、京都ラーメン小路ってあるじゃん。 って事でラーメン小路に。 色々店が並んでましたが、暇な時間帯だったのでどの店でも行けそう。 そんな中、客引きの声かけしてる店が何店か。 店員さんの努力を私は応援するよ♪ という事で、声かけしてる店から選ぶ事に。 その中でも、 『この時間でもランチタイムやってます。』 という声かけにひかれて、この店にしてしまった。。。

コンビニに学ぶリピート率アップのコツ

コンビニってどこにもありますよね。 そんな中でこのコンビニに行きたい!ってリピートになる所はどんな所でしょう? この前コンビニで買い物した時の事です。 店員『温めますか?』 中尾『はい、お願いします。』 店員『レジ袋はいりますか?』 中尾『いりません』 店員『温めたもの持ちやすいように取って無い袋に入れときましょうか? これならタダで出来ます』 中尾『お願いします』 という事で 確かに持ちやすい! 中尾『ありがとうございます♪』 温めた後の容器って熱くて

営業が苦手な人へ、売ってくれてありがとう!体験した事ある?

私営業苦手なんです。 そう言われる方結構いらっしゃいます。 何でそう思うのでしょう? それって、 営業という言葉に対してのイメージが原因かも知れません。 営業が苦手と言われる方に、営業のイメージを聞くと、 好きでもない人にペコペコ頭を下げる仕事 無理やり物を買わせる 接待とか付き合いとかめんどくさい などの、営業に対するネガティブなイメージがあります。 ただ、本来の営業って、 ありがとう♪って言われる仕事なんです。 どういう事かと言うと、 先日、私のクライア

営業した気になってませんか?

年始あいさつ回りで忙しい! 年始から仕事いっぱい! こんな状況になる方も多いのではないでしょうか? では、敢えて聞きます。 営業出来てますか? ん? あいさつ回り行ってるよ。 既存客の訪問で忙しいよ。 問い合わせの電話がいっぱいかかって来てるよ。 確かに、それも営業だとは思いますが、 本質的な営業とは、 新規の顧客開拓の取り組み これだけです。 今年こそ売上いくぞ! と思われている、営業パーソン、営業マネージャーの方、 その予定に、新規の顧客開拓の取

寿司店に学ぶリピート客の失い方

娘の誕生日なのでお寿司屋さんでお寿司を買って来ました。 娘はまだ小さいのでわさび抜きで。 そして、帰って気づいたら わさび抜きのシール貼ってるのにわさびついてる! しかも全部! ネギトロにはゲソにぎりって書いてるし。。。 わさびもしっかり入ってるし。。。 娘は 『誕生日なのに心折れた。』 って。 このお店は安くて美味しいのでよく買ってたのですが、もう買いません。 このように、ちょっとしたシールの貼り間違えや指示のミスによってお客様の信頼を大きく損う事がありま

部下の行動が変わる上司のこわーい、ひとこと

やるやる詐欺の部下っていますよね。 「やります!」「できます!」「絶対達成します!」 って言いながら、 目標未達。。。 新年気持ち新たに今年こそは!と思ってる方も多いと思います。 では、どうすれば良いのか? 上司 「新年始まったね。今年もよろしく!」 部下A 「今年も宜しくお願いします。」 上司 「今年こそは目標達成したいね。」 部下A 「達成したいです。」 上司 「今年は出来るよね?」 部下A 「必ず達成します!」 上司 「おお!今年は例年になく気合入

当番医に学ぶリピート店の作り方

先日発熱したと言う記事を書きました。 1月2日、起きたら身体がだるくて、熱計ってみたら37.6。 家族私以外インフルなので、こりゃやばいな。 と、言う事で、当番医を探して行きました。 行ってみたら、めちゃめちゃ混んでる! 椅子に座れないどころか、外まで患者さんがはみ出てる。 院の中も密集度合いが半端ない! そんな中、受付をすると、 順番にするので、お待ちくださいね。 と。 めちゃめちゃいるので、どれくらい待ちますか? って聞くと、 それは答えられません。

今年こそは売上目標達成するぞ!と思ってる方へ

2024年、明けましておめでとうございます♪ 今年も宜しくお願いします(^^♪ さて、新年なので、今年の目標や、抱負を考える人も多いと思います。 2年前のnoteに抱負の考え方の記事を書いたので見てみて下さい。 ここには、人生の変え方を書いたのですが、 今回は売上目標の達成のための目標設定の話を書きます。 では早速いきましょう♪ 1、いくら売りたいですか? まずは、この質問です。 人によってバラバラですからね。 100万円!1000万円!1億円! まずは、いくら