マガジンのカバー画像

売上アップ

242
売上を上げたい人が読むマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

目標達成するには目標を達成するための行動をするだけ

私は仕事として経営の数値目標の達成をサポートをしてます。 その中で、目標を達成する人としない人がいます。 何故達成しないか?と言うと、 目標を達成するための行動が足りてない これだけなんです。 環境が悪いとか、○○が悪いとか色々あるとは思いますが、 結局は行動が足りてない。 目標達成するには目標を達成するための行動をするだけ なんですよね。 自分が目標達成してないなと思ったら、 目標を達成するための行動をしているか? 行動量は足りているか? を考えてみて下

提案書、企画書を書くコツ

ビジネスしてると提案書や企画書書くことがありますよね。 仕事柄、提案書や企画書の添削するのですが、意外にこのポイント押さえて無いなって事があります。 それは何かというと、 この提案書や企画書は、誰にどんな行動をしてもらうためのもの? の視点です。 例えば、業務改善提案書であれば、 部長に、提案書に書かれてる改善案を社内で実行してもらうために専務にかけあってもらう。 というような、 誰がどんな行動をすれば良いのか? が分かる書類になっているか?なんです。 実は、

倍増ランチ会満席になりました♪

昨日東京でランチ会する事を書きました。 この時はまだ4名しか参加表明してなかったのに、 みるみるうちに、10人満席♪ 嬉しいです♪ せっかく10人集まるなら、店も個室にしよう。 とか、 こんな企画したら面白いかも。 など、 色々アイデアをいただいてます♪ ありがたい事です(^^♪ 昔だったら、 東京行くよー。って私が呼びかけて、こんなにすぐ人が集まる事なんて無かったのに、自分も成長したな。って。 今回の経験が、私の新しい集客ノウハウに繋がってます。 こ

残念なスピーチに学ぶスピーチを成功させるコツ

私は仕事柄色々なスピーチを聞いてます。 この前、あるスピーチを聞いて、残念だなーっと思いました。 どんなスピーチだったか?と言うと、 はじめに、売り込みから入ってる んです。 ご本人はそうは思って無いかも知れませんが、私は売り込みに感じました。 ただ、その後のお話しは素晴らしかったです。 だから、尚更勿体無いなー。って思ったんです。 ここで、どうすれば良かったのか? それは、 最初に、聞く相手の聞く姿勢を作るトークをする。 これです。 その方のスピーチ

お客様は会議で悩んでない!

私は倍増会議®という会議のメソッドを使って、 会議を変える事で会社の売上や利益を上げるサポートをしています。 そして、この倍増会議®をどうやって広めて行こうか?試行錯誤してる途中です。 そんな中で、twitterのスペースで雑談してたら、こんなこと言われました。 お客様は会議では悩んでないよ。 がーん! 脳天直撃! 確かにそうだ。 私のクライアントは、 社員が自分で考えて行動しない 営業が行きやすい取引先ばかり訪問する 営業が簡単に値引きして来て利益が残らない

お仕事は人からしか来ない

お仕事は人からしか来ない ここで言うお仕事とは売上になるお仕事の事です。 仕事嫌だなーという仕事ではなく、有難いお話の仕事ってことですね。 何故これを書いたかと言うと、 仕事と言っても、聞く人によって、嬉しいもの想像する人と、嬉しくないものを想像する人がいるからでです。 私のように、自分でビジネスをしてる人間からすると、お仕事いただけることが、どんなにありがたくて、嬉しい事か分かります。 受け身で会社にただ行っている方は、仕事嫌だなー。って思ってるかもしれません。 は

選ばれたいなら絞る!

あなたのビジネスは紹介されてますか? 紹介されたいですよね。 紹介があるとビジネスがより早く成長します。 どうせなら紹介欲しいですよね。 世の中には紹介しやすいビジネスと紹介されにくいビジネスがあります。 紹介されやすいビジネスって、特徴があると思うんです。 それは何かというと、 どんな人の役に立つか分かりやすい どんな悩みや望みを解決できるか分かりやすい 上記で優れた実績がある だと思います。 例えば、私は倍増会議というサービスをしています。 ただ、これ