マガジンのカバー画像

売上アップ

242
売上を上げたい人が読むマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

企業アカウント運営で大事な事。中の人と話してきました。

企業でSNS活用って必須になってきてますよね。 うちの会社はSNS関係弱くて。 SNSの発信力入れてるんです! と言われてる企業さん沢山ありますが、間違ったマネジメントしてる事が。 先日、ある会社の企業アカウントの「中の人」とお話する事があったんですけど、 「私、発信頑張ってるんですよ。」 と、言われたので、そのアカウント見てみると、 当たり障りのない、商品紹介ばかり。 毎日頑張って発信してるのだそう。 良いんですけど、SNSなんだから、もうちょっと面白い投稿した

手元にお金が残って無い!売上上げたいけど、やることいっぱい!何から始めたら?

何か知らないけど忙しい! でも、手元にお金はそんなに残ってない。 もっと残ってても良いのになぁ。 でも、やることいっぱい! どうしよう? 先日のあるお店の経営相談でこんなことがありました。 店主 「お陰様で売上が上がってます。ただ。。。」 中尾 「ただ?」 店主 「お金が手元に残って無いんですよ。もうちょっとあれば嬉しいんですけど。。。」 中尾 「そうですか、具体的にいくら残れば嬉しいですか?」 店主 「そうですね、年間100万円残れば嬉しいですね」 中尾 「そ

売上アップのアイデア出しは色々な部門で一緒に♪

営業がちゃんと売ってこない。 営業がもっと売れるようになれば。 どうやればもっと売れるようになるのだろう? どの会社でも売上アップと社員教育は永遠の課題ですよね。 私はよく、営業部門の研修のご依頼をいただくことが多いのですが、実は売上アップのアイデアは営業部門以外から出てくる事も結構あるんですね。 先日も、マーケティング研修という事で、営業、営業事務、製造を入れて会議型研修をしていたのですが、面白いアイデアを出したのは、営業事務であったり、製造の人でした。 これって何

サブスクビジネスの始め方

変化の激しい時代、既存事業が衰退してくるので新規事業考えないとなー。 今新規事業始めるならサブスクだよね♪ という事で、サブスクセミナー行ってきました♪ 主催はサブヒカ(サブスク比較サイト)を運営している㈱バルコムテクノロジーズさん。 講師はフューチャリストの友村さん 友村さんはホームページのお医者さんという立ち位置で、売れないホームページを売れるホームページに直すというお仕事をされているのですが、色々情報発信されていて、しかも切り口が面白い!分かりやすい! ポジ

営業トーク作りのポイント(例え話)

営業トーク上手くなれたら良いのに! これって、営業の人はみんな思ってますし、営業じゃない人も話上手くなりたい!って思ってる人は沢山いますよね。 営業トーク作りのポイントはいくつかありますが、その中でたとえ話を上手く使うっていうのがありますよね。 営 『中尾さん、こんにちは。今日はお時間いただきありがとうございます。』 中尾 『営業さん、こんにちは。』(相手が何を扱ってるのもよく知らない) 営 雑談しながら、話を聞いてくる。   『中尾さんのお仕事はどんな事をされてる