見出し画像

AI党を支持するAI教の信者達(ChatGPT談話9) ~ど、どういうこ党?~

「人工知能が日本を変える党」について調べていると、日本にはおかしな政治団体が複数あることに気付いてしまった。
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SA20210226/27.pdf

【前回の話:人口知能が世界を変える党】【はじまり】

政治資金報告書は、「令和3年12月31日における総務大臣届出の政治団体であり、内容については、令和4年6月9日までに官報告示されたものを掲載している」そうだが、党名はどうやらなんでもありのようだ。
いくつかピックアップしよう。

「嗚呼、当たり前!女性宮家・女系天皇反対党」
次週予告か!

「AAA不老不死時代の生命倫理を考える会」
最後は脳みそだけになるのか!

「ありが党 」
だじゃれ!

「NHKが来たら内緒で録音して下さい党」
何をしたい!

「ソーシャルデザイン」
定年したサラリーマンのベンチャー企業!

「TMネットワーク」
ゲットワイルド!

「ドクター・党」
コを入れてあげて!

長い政党名が多いが、「NHKが来たら内緒で録音して下さい党」はもはやささやかなお願いである。
NHK党と近い政策だろうか。

【質問】
政治資金報告書に記載されている「NHKが来たら内緒で録音して下さい 党」について知っている情報はありますか?

【GP先生の回答】
「NHKが来たら内緒で録音して下さい 党」という政治団体は、2013年の第23回参議院議員通常選挙において、京都府選挙区候補となった候補の支援を行っていた団体です。
選挙運動においてテレビ局が取材しに来た場合に、内密に録音することで、報道の偏りを主張するという趣旨が込められています。
活動を行っていたかについては、詳しい情報が公開されていないため、不明点が多い状況です。

チャットGPT

選挙で投票する人について電話や訪問による調査結果に疑問を投げかける党だった。
NHKの受信料を問題視するものではないようだ。
ところでGP先生に聞いてみた。

【質問】
NHKが受信料を国民の義務としてしているのはおかしくないですか?

【GP先生の回答】
受信料の国民の義務化については、賛否両論があります。
一方で、NHKは公共放送として、地上波テレビやラジオなどの放送を通じて、政治的中立性や社会的使命を果たすことが期待されているため、その資金源として受信料が必要だと主張しています。
また、受信料がなければ、放送番組の制作や配信に必要な予算を確保できず、放送番組の質や多様性が低下するとの指摘もあります。
一方で、NHKに対する受信料支払いに関する不満や批判も多く、受信契約の自由や受信料の必要性について疑問を呈する人もいます。
結論としては、NHKの存在意義や受信料の義務化については、国民の間で議論が続けられる必要があると言えます。

チャットGPT

AI党は、NHKの受信料義務化については議論すべきだと断言しよう。
ちなみに旧NHK党は、「政治家女子48党(せいじかじょしフォーティーエイトとう)」という名前に改名していた。

逆にシンプルすぎて内容が気になったのは、「ありが党」だ。
聞いてみた。

【質問】
日本に「ありが党 」という政党が存在していたようですが、事実を教えてください。

【GP先生の回答】
「ありが党」という政党は、実際に存在していたという記録はありません。日本語の「ありがと(う)」は、「ありがとう」という感謝の言葉を略したものであり、政党名に使用されるような語ではありません。

ただし、日本には「おいでやす小町」「くりぃむしちゅー」「日本初のネット選挙の党」「パンツ大好き党」など、ユニークな政党が存在したことがあります。しかし、「ありが党」はそのような政党とは異なり、実際には存在しない政党の名称と思われます。

チャットGPT

パンツ大好き党は何を公約にしたのだろうか。
気になったが、政治資金報告書には「ありが党」は実在するので、GP先生に聞いてみた。

【質問】
令和4年11月25日公表(令和3年分 定期公表)の政治資金収支報告書では「ありが党」が存在しますが?

【GP先生の回答】
おっしゃる通りで、「ありが党」という政党名が、政治資金収支報告書に記載されていることがあります。

ただし、この「ありが党」は、実際に政治活動を行っている政党ではなく、政治資金管理団体として登録された組織の名称です。
政治資金収支報告書には、政治資金を収受・支出した団体名が記載されるため、このような形で「ありが党」という名称が記載されたと思われます。

なお、政治資金管理団体として登録されるには、政治資金規正法に定められた要件を満たす必要がありますが、政党として登録する場合とは異なる手続きが必要です。

チャットGPT

政治資金をありが党ということだったのか…。

次回予告:政治団体と政党??


この記事が参加している募集

AIとやってみた