タレ。

こんにちは。扉ですよ!

大豆は国産のものを食べたいなー。

と思っている。

で、大豆にこだわってる納豆は売ってるよね。

で、で、はたと。

同時に付属のタレまで

添加物方面にこだわってくれてる納豆

あります??

わたしの近くのスーパーでは見ないんだな。


だもので、

タレはもう長いこと使っていない。

(業者さんごめんなさい)

味噌汁に乗せるか、カップ焼きそばに混ぜる

という食べ方なので、

基本的にタレいらないというのもあって。だけど。


カップ焼きそばに…とか言ってるあたり

わたし意識高い系でもない。

だからこそ、せめて選びたいところは

選んでそれをする。

わたしは一人暮らしだし、

調味料は、高くても長持ちするのだから

材料を見て安心できるものを選ぶようにしてる。

トイレットペーパーひとつ

高いものを買うのは勇気がいる。

でも、飛んだあとは概ね、清々しいし

ちょっと高いものを買っても

破産するでなし大丈夫だったことに気づける。

画像1

かつてのいただきもの。

材料はシンプルなのが好み!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?