見出し画像

イラショナル・ビリーフとは

イラショナル・ビリーフとは

直訳すると「非合理的な 信念」のことです。
臨床心理学者のアルバート・エリスの提唱したものですが、
「偏見」「極端な思い込み」「歪んだ認知」「マイナス思考」などと言われることが多いです。

イラショナル・ビリーフには以下のようなものがあります。

1.根拠がないのに真実だと決めつける(レッテル貼り)

2.物事を0か100か、 白か黒かでしか判断しない(白黒思考、all or nothing)

3.自分の視点からしか物事を考えられ ない(心の読み過ぎ、先読みの誤り)

4.賛成意見には注目し、反対意見は無視する(心のフィルター)

5.○○するべきだと決めつけて考える(べき思考)

6.一部のことを 全てだと思い込む(過剰な一般化)

7.周りの悪い出来事は全て自分のせいだ と思う(個人化・責任転嫁の逆)

8.その時の感情で物事を判断する(感情的 決めつけ)

9.失敗を予想し、その通りになっていく(マイナス化思考)などがあります。
www.hama-mental.com/irratinal2020.pdf

似た概念との相違点とデメリット

イラショナルビリーフに似た概念はさまざまに存在しますが、相違点と共通するデメリットを以下に示します。

イラショナルビリーフへの理解

偏見や固定観念

人は、一度持ってしまった偏見や固定観念が、なかなか変えられないことがあります。これにより、人々の判断や行動に悪影響を与える可能性があります。

イラショナルビリーフは、人々がある特定の事柄や現象について持っている根拠のない信念によって形成されることが多いです。

イラショナルビリーフは、人々が根拠のない信念に基づいて形成されるため、それに対する反証や証拠を提示することで比較的簡単に変容することができる場合があります。

なぜイラショナルビリーフが広く普及しているのか

イラショナルビリーフは、しばしば人々が簡単に判断する概念として使用されているため、メリットを持つことがあります。

例えば、
複雑な状況に直面した際に、ある種のイラショナルビリーフが人々に迅速な判断を下すのを助けることがあります。たとえば、ある人が過去に自分に害を加えた人種・民族グループに対して、恐怖や嫌悪感を持つことがあるかもしれません。
このようなイラショナルビリーフは、そのグループと関わることが危険であるという彼らの判断を迅速に下すのを助けます。

また、イラショナルビリーフは、人々の自己承認や自己満足などのニーズを満たしている場合もあります。
例えば、ある人が自分自身を「優れた人物」として捉えている場合、自分よりも劣っていると思われる人々に対してイラショナルビリーフを持つことで、自分自身の評価を高めることができます。

しかし、
これらのメリットは一時的なものであり、イラショナルビリーフが引き起こす問題や弊害を完全に解消するものではありません。

なお、イラショナルビリーフが持つこれらの側面を認識し、それらがなぜ人々に広く普及しているのかを理解するために役立ちます。

しかし、
イラショナルビリーフというそもそもの定義からすれば、
イラショナルビリーフは個人や社会に負の影響を与える可能性があるという理屈になります。

最後に

認知的バイアスが人々の偏見や不平等に基づいた行動をとる可能性があるため、社会的に望ましい結果をもたらすことはありません。

したがって、イラショナルビリーフを軽視することなく、積極的に扱うことが必要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?