見出し画像

【活動内容】さぼり場 ワイン好きの会

ソムリエがワインの情報を得る為の場であり、
生産者やインポーターがワインをアピールする場が、「試飲会」です。
コロナ前は定期的に開かれていて、ワイン業界の交流の場でもありました。
修行時代から今でも、可能な限り参加しています。

ワイン業界の人間にとっては、本当に勝負の日です。
【買い付け】です。選択をミスすると売上に大きく影響します。
【勉強】でもあります。この場で得たデータを蓄積しておいて、
「このワイン気になってたけど、高くてチャンスがなかった」
「今ではないけど、別のタイミングで仕入れよう!」
など、ソムリエとしての「引き出し」を増やすチャンスです。

通常の「試飲会」は業界関係者しか参加できませんが、
一般の方々も買うワインを試飲して買えたら、失敗しないよね?

「毎月、買いに来てくれたらいいよね?サブスクみたいで」

と、いう遠山社長の提案により、生まれたのが、
「さぼり場 ワイン好きの会」です!!!

毎月、二日間、予約制の有料試飲会を開催します。
15種類のワインをリストアップ。
「有料」と言っても、¥100〜¥300/50ccです。ここでの利益は無いですw
気に入っていただけたものを、注文&お支払いいただき、約1週間後にお渡し!
と、いうシステムです。

毎月、ワインリスト決めるのは、結構、大変なんです…
と、言いつつも、「これ、絶対みんな悩むよなぁ」と
ニヤニヤして考えている、ただのワインオタクですw
今月は、まん防の影響で延期になってしまい2/18&19の開催です。
まん防中ですが、開催します!今の季節に合わせて選んだので、
これ以上、延期はしたくないと思いました。
まだまだ、ご予約受付中ですので、よろしくお願いいたします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?