見出し画像

第3回「模写しないと出られない部屋」 を開催いたしました

どうもこんにちは。
漫画描きの中村環です。

表題の通り、開催いたしました。
なんやそのイベントは!という方はこちらから詳細をどうぞ▼

コロナ対策として、30分おきの換気、
手指消毒用アルコールの設置、
家を出る前、入場前の検温、
ソーシャルディスタンスを保った席配置、
参加者の把握、連絡先の把握などは
引き続き実施しております。 

▼告知用WEBチラシ

▼入口ポスター

▼集中タイムの様子


長い休憩時間には、
参加者の一人が持ってきてくれた
懐かしのゲームで遊んで楽しみ、
メリハリのある一日になりました♪ 

▼ゲームを嗜む参加者のみなさま

今回も、全員で5名様ということで、
たくさんの方にお越しいただきまして
ありがとうございます。

おかげさまで、
初回、参加費を安くしすぎて
破綻していた経営が次回で立ち直りそうです。

私自身も、人体の練習などのために
だいたい152個くらい絵を描くことができました。
(「8つ勉」という動画講座を見ながら
ジェスチャードローイングしたり、
ポーズ集を見ながらクロッキーなどしました。)

そして開始直後と終了間際では
絵の線ののびやかさがぐんと変わった気がします▼

やはりこのイベントは
はかどる感じがするし、
仲間ともしゃべれるしで
開いてよかったなあと思います。
あと、友達をスケッチできるので
勉強になります▼

引き続き9月、10月も
月2回ペースで開催していきたいと思います。

そして!なんと嬉しいお知らせが!
このイベントに毎回参加してくれている
漫画仲間の一人が
漫画の連載が決定したそうです!!!! 
めでたい!!おめでとうございます!!!
がんばってたもんね!!!涙

こんなふうにみんなが連載が決まるよう祈りながら、
自分の力も磨きつつ、
みんなの力になれるよう、
引き続きイベント開催していきたいと思います!!
応援よろしくお願いいたします!
ほいではまた!

第5回と6回の開催も決定いたしました。


▼ちなみに前回の開催報告


どうも、中村環です。 サポートのご検討、ありがとうございます! いただきましたサポートは、 ・家族を支えるための中村家の家計費 ・貯金 ・漫画制作のための資料&環境 とで 一定の比率で分配し、大切に使わせていただきます。 これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!