見出し画像

山形よりお便り「今日は50センチ雪積もった」とともに。中村美郷のちょこっと自己紹介

こんばんは。中村 美郷(なかむら みさと)です。

今朝起きたら父からLINE。
「おはよう!調子はどうですか。昨日から50センチ雪積もったの。」

画像1

※この写真は実家の2階から撮った近所の風景です

実家に帰省するのも年に2~3回だったところから、最近はコロナということもあり、かれこれ1年くらい帰省できていません。
そういう方も多いかと思います。

祖母ももう90歳を優に超え、父母も60歳を超えています。
あと何回祖母や親の顔が見れるのかなと帰省できなかった今年の正月は考えていました。


「帰省できるのが当たり前」と思っていたことに気づけました。
「家族に会う時間もありがたい」と1回1回家族に会える時を大切にしようと思っています。

さて、今回はそんなわたしの自己紹介をしていきます。

わたしの故郷は山形です。
「山形ってどこにあるんだっけ?」「岩手の隣だよね?」と言われるのも慣れっこです(笑)

山形で生まれ、山形で育ちました。
小学校の頃は習い事をたくさんやらせてもらって、週1で茶道、ピアノ、週2で水泳、週3~4でバレーボールと振り返ると結構ハードな小学生かも?

中学は勉強とバレーボールを両立し、高校は進学校(女子高)に進みました。

高校でわたしの自我が花咲いたなと思っているのですが、女子高って自由なんです!!
男子の目を気にしたりしないし、進学校なのでほとんどいじめのようなこともないし、自分が思ったこと、感じたことを表現しながら思いっきり学生生活を満喫しました(笑)

大学進学や就職活動が自分の中では転機だったなぁと思います。

「やりたいことがわからない」「したいことってなんだろう」

という壁にぶち当たりました。

自己分析、他己分析をしても得意なことはわかるけど、それがやりたいのか?というとわからなくなりました。

小さい頃は、
「お花屋さんになりたい」
「看護師さんになりたい」
「黒田先生みたいな保育園の先生になりたい」
「佐々木先生みたいに学校の先生になるんだ」
とその時その時で夢があったのになぁ...と。

結局、大学は高校3年生のときの学年主任がおすすめしていた新潟の大学の経営学科に入り、就職活動もニート時代も含めて3年ほどやってみた結果、一旦就職しておこうとそのとき内定をもらった東京のITの会社に就職しました。
(ここが黒歴史であり、いろいろあった時期なのでまた別の時に語りたいと思います)

そんなこんなで今にいたるわけですが、最初に就職した会社は3年で辞め、現在はフリーランスとして働いています。
土日や平日の夜の時間は「自分の将来のための時間!」
ということでいろんなことにチャレンジしています(noteも始めました)

noteはいろんな方の経験が詰まっていて学びも多い!刺激も多い!(笑)
たくさん吸収して、noteにアウトプットしていこうと考えていますのでこれからもよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?