見出し画像

自分の活動を可視化する (文系博士課程の留学)

普段の自分の活動を可視化するっていうのはとても重要だなと思っています。どうしても調子良くない時、今日は眠いから・・・、今日は頭が痛いから・・・、とやるべきことを後回しにしてしまうことがあります。あと、やらなければいけない時に限って、家が埃っぽいのが気になる・・とか別のことがどうしょうもなく気になったり。。

こういう悪い癖をどうしたら良いか、前に一度調べてみたところ、「調子が悪くても毎日少しでもやる」ようにして、習慣化づけることが良いと、何かの記事に書いてあった気がします。後回しを何度もやっていると、それも習慣化してしまって、悪循環に陥ると。確かにそうだなと思ったので、博論書く時に、調子でないな・・と思う時は、頭を使わないで済むような作業タスクを列挙して、参考文献とかスタイルとかの体裁を整えてみたり、少しでも「毎日やっている」という感覚を覚えこまそうとしていました。

ちょうど、私の博論は、githubでバージョン管理をしているので、自分の進捗状況を可視化してみたい!と思って、「進捗をgit logとpandasで可視化する」の記事を参考に可視化してみました(ありがたい可視化ツールに感謝!githubでバージョン管理をしている方なら、一瞬でグラフを作ってくれます。)。これを見ると、4/17〜4/20あたりにコンテンツを足していて、4/27あたりから休眠(*別の論文の修正・再提出をしていた期間)し、その後は5/17あたりに少しやって、5/26あたりに少し・・みたいな自分の博論の取り組み状況がわかります。サボっているのが一目瞭然になってしまうので、毎日、取り組みたいところです!

博論の進捗状況の可視化 (横軸: 日付、縦軸: 編集した行数、*可視化ツールを使用)

もちろん、可視化には研究のことだけではなく、フィジカル(身体的)な日活動のデータも可視化すると良いことがたくさんあります。例えば、「どれだけ運動不足か」という現状を把握したり、「よく体を動かして頑張った日だった」と自己満足したり、長期的なデータから「自分にはどの活動が合っていただろう」と振り返ってみたり・・など。私はスマートウォッチには、GARMINを使っているのですが、とても愛用しています(機能を使いこなせているかわかりませんが)。ウォーキングとか山登りとか好きな方に、とてもオススメ。

GARMINスマートウォッチによる自分の運動の可視化(横軸:時間、縦軸: 心拍数)

博論もガーッと取り組みたいのですが、やはり心身ともに健康でいることは大切なので、色々と自分の活動を可視化して状況把握・理解・分析、、などしたいと思います。(ストイックなアスリートに本当憧れます・・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?