見出し画像

集客力④ 集客力は最も効果が分かる!2つの実践術を使おう!

こんにちは。中目黒大学で学んでいる堅田です😀
難しいと感じていた集客のステップが徐々に明らかになり、行動することが何かわかってきたころかなと思います✨

前々回お伝えした「露出を最大化」するために「集客施策の3要素」が分かったら、初回に話をしていた「自己紹介」と「お問合せをいただく」の実践です🎶

今回は、「あげる商品」と「ランディングページ」についてです😎

お問合せを頂く為、あげる商品で購入のステップUP!

「あげる」と聞くと、ノベルティをあげるとか粗品を送るとかそういうイメージを持たれたでしょうか?

ある意味そうかもしれないけれど、ちょっと違います…❗笑

画像1

購入の流れに乗るためには、画像のような3つの段階に分かれています。

あげる商品:無料版等、露出が上がり興味を持った方へ購入しやすい商品
売れる商品:3か月お試しパック等、手軽で手を出しやすい価格帯の商品
売りたい商品:本プラン等、少し高価になるがしっかり利益の取れる商品

前提としてしっかりと露出が行われており、商品に興味を持っていただいた方が多数いるとします。
その中で手が出しにくい価格帯の商材が並んでいたらどう思うでしょうか?

やはり手が出しにくいというのが本音だと思います😭

そこで「ドリンク1杯無料」など、提供する側にも痛手にならないような商材を作り、お客様に差しあげるのです🎁

そうすることで入りを軽くし、主力商品である「売れる」いわゆる人気商品をしっかりと販売し、最終的には「売れる商品」を気に入ってくれたファンの皆さんにさらに「売りたい商品」をご提供していく。

それが購入までのステップになります👍🏻

これを読んでくれている皆さんの商材は、この3つに当てはめた時に何になるか。また売りたい商品のためにあげる商品は何にしていけばいいのか一度考えてみてもいいかもしれませんね✨

より深く自分のことを知って頂くランディングページ

次にご紹介したいのは、ランディングページについてです💻
最近、よく聞く名前なのでご存じの方もいるでしょう。

この内容は「自己紹介」をする上でとっても使いやすいなと感じます。

というのも、ランディングページは「何かひとつのアクションを明確に提示して、問合せをする」という道筋が明確になっているからです💡

画像2

求めている答えが自分の中ではっきりしているのに、たくさんの答えを用意されると逆に混乱してしまったという経験はないでしょうか?

スクロールで紹介されるランディングページは、スクロールすることでどんどん読み進めながら、どんな商品なのかを理解していくことができ、

集客は経営していく中でも重要なポジションを担うため、ランディングページの作成においてはプロに頼む方が良いでしょう💡

最近は安くで請け負ってくれる方も増えてきているので、そういった情報もうまく活用するのが良いと思います✨

集客力のまとめ

ここまでが「集客力」で学んできたことになります✨
皆さん、いかがでしたでしょうか😄

講師の方曰く、集客力は最も学びやすい項目とおっしゃっていました😎

つまりやればやるほど、効果が出やすいということですね❗❗

これを読んでくださっている方のやりたいことに、うまく当てはめて、皆さんの活動にお役立ていただければと思います❗

また、中目黒大学では同じ想いを持って活動している方がたくさんいるので、みんなで考えや行動をシェアをしてもっと自分の求めている結果に行動を近づけていっても良いかと思います✨


次回からは「潜在意識」についてご紹介していきたいと思いますので、お楽しみに🎶


●”さあ「自由」を創ろう ~Create  your liberty~” 中目黒大学関連リンク
HP   :http://nakamegurocollege.com
Twitter  :https://twitter.com/nakame_uni
Instagram:https://www.instagram.com/nakame_unv/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?