見出し画像

【ネタバレしかない】黒鉄の魚影【名探偵コナン】【感想】

 諸事情で4月はほとんどコナン圏外にいて、昨日帰って来て今日やっと観に行けた。原神のイベントもまだできてない。早くカーヴェ選手を見たい...
 写真はおすすめのジン。

 コナンを映画館で観始めたのは記憶の限りだと天国へのカウントダウン(小学校2年?くらい)でそれ以来ほぼ全部観に行ってる。その前の瞳の中の暗殺者や世紀末の魔術師は見すぎて映画館で観たのか覚えてない。今回の映画は最も好きな一つだと断言する。もうほんとずっとハラハラさせられた。

 まず始めに水無怜奈のスパイ活動がジンに完全にバレたかと思った。あの後普通に出てくるとは...
 導入のシーンだともう一つ、灰原がアクセサリーの数量限定購入券を老婆に譲ってあげるところ。いい事をすると誰かが見てるもんなんだなあって。しかし近くにいたのは園子たちだけではなかった。あの老婆...(最後ほんとに良かった)

 パシフィックVから帰ってきたコナンが灰原にメガネを渡すシーン!!ピスコ事件の漫画(しかもなぜかカラー版)が家にあって何度も読んでたのでめちゃ良き...ってなった。
 その後灰原が攫われるシーンはかなり生々しかった。実際誘拐を見たことがあるわけじゃないから生々しいというか臨場感とか緊迫感に近い感情だけど。蘭ねーちゃんの出方もすごい良かった。しかしながら灰原は潜水艦に攫われてしまったところは自分も少し泣いた...あの時のキャラクターみんなの表情がしんどすぎたな...コナンの涙に見せかけたところや佐藤刑事に強く言ってしまうシーンも悔しさというか思いがめちゃくちゃ良く表現されていたな。探偵団の3人を返すところも園子やおっちゃんの表情がな...とにかくこの一連の出来事はほんとに感情揺さぶられた。
 園子とおっちゃんのキャラクターも好きなのでまた別の時に書こうかな。園子は面倒見良くて友達思いで、おっちゃんは実はかっこいいっていう話。

 潜水艦内のシーンも今回の映画が面白かった理由の一つ!普段黒の組織内部でのシーンってそんなにないから。今回は特にぽっと出のキャラじゃなくてウォッカが普段どんな感じかが少しわかった気がした。ジンがいないからちょっとフランクな感じが見れた。
 直美が脅されるところも灰原誘拐シーン同様観ててだいぶしんどかった。あんなに直接的でタイムリーだったとは... ターゲットである直美の父親の情報が検索されたと知ってからの、黒の組織との間接的な攻防戦は臨場感がとてもすごかった。(誘拐シーンもだけど映倫的に問題ないのかも気になった)その中での水無怜奈はほんとに救いだった。
 脱出してコナンが助けに来たところは光だったな。演出通り。

 推理シーンはわりかし普通。ただ黒田管理官が何もしないとは... フィジカル強キャラに見えたんだけどな。

 今回は赤井と電話は結構してたけど出番は対潜水艦兵器くらい。バーボンはもっと出番少なかった... 潜水艦が巨大な魚影になるシーンはめちゃくちゃ綺麗だったし凝ってるなって思った。IMAXにしといてよかった。
 そしてそしてあの哀ちゃんの人工呼吸、否キスシーン!!!!もうほんとこれが観れて良かったしまたリピしたい。なんかもう思いが溢れてたよな。はーほんといい........
 浮上してくる時灰原はもう正体がバレて諦めてて、だけどコナンがボンベ無理やり着けさせた時の回想シーンよ.............あああああああ
 船の上では助かってよかったって蘭が哀ちゃんを抱きしめて、それを感じた哀ちゃんが蘭を(心の中で)お姉ちゃんって......泣

 パシフィックV撃たれてピンガ諸共潜水艦が爆発するところはいつもの黒の組織というかジンだったな。アイリッシュ同様コナンの正体に気づいた純組織の人がまたしても...
 コナンが何かを蹴飛ばして灰原に波がかからないようにしたけど灰原は倒れてて、人工呼吸しようとして実は起きていた本人に止められたところはちょっと笑った。その後の蘭にちゅーしたところは返す以外にも蘭と姉を重ね合わせてちょっと心を許した事の現れだったんかなって。

 直美が旅立つところもよかった。最後にはシェリーだって気づいたのと、会えたのと、2度も救われたってところが伝わった。灰原もそれをなんとなくわかってたんかなあどうなんだろ。
そして最後ベルモットが始めのアクセサリーを持ってたところ!!!!はーーーそういう事だったんだって。いい締めだった。

 本編とは違うけど今回は主題歌がスピッツで、EDの映像と曲と正宗さんの声がだいぶマッチしててめちゃくちゃよかった。ストーリーの内容はだいぶ暗かったけど、終わった後の綺麗な感じは今までのアーティストとは全然違ってだいぶ合ってたと思う。

 全般的にはベルモットがパンドラの匣じゃなくて玉手箱って言ってたのを内容知って納得したのと、ラム初めて見たたぶん。
 あと灰原がどんな思いでコナンに会いに行って期待しているかとか改めてわかってよかった。回想シーン入れ方上手だったな。
 とにかくずっとハラハラして、ベイカーみたいなドキドキ感とも違うほんとに面白い内容だった!!!懸念としては今後灰原の誘拐が劇場版で定期的になってしまうことかなあ。次作の函館も楽しみ!!!!では!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?