中島佑太|Nakajima Yuta

http://nakajimayuta.net/ 大学卒業以後、一貫してワークショップ…

中島佑太|Nakajima Yuta

http://nakajimayuta.net/ 大学卒業以後、一貫してワークショップを用いた活動を続けているアーティスト。 ルールやタブー、当たり前だと考えられていることなどに関心を持ち、遊びや旅といった軽やかなテーマを通してその書き換えを試みている。

最近の記事

幼児教育との関わりをふりかえる①

はじめに 本稿は、私が“アーティストとして”幼児教育に関わったこの12年(2012~2024年)をふりかえり、記録するためのものである。幼稚園や保育園での活動がどのようなものだったのか、私自身のアーティスト活動にどのような影響や成果があったのかを記したい。  合わせて、後述する「芸術家の社会的役割」とはなんだったのか、考察していきたい。  初めて清心幼稚園(群馬県前橋市大手町)を訪れたのは冬だったと思う。まだ会ったこともない現在の副園長先生から突然30分を超える長い電話をい

    • YouTubeチャンネル開設しました。

      どんな風に使っていくかは未定ですが、せっかくの自粛期間中、何かあたらしいことをはじめてみよう!ということで、YouTubeチャンネルつくってみました。自粛そんなにしてなかったですが、本格始動は6月1日からなので、それまではなれない動画編集もしていこうと思っています。 チャンネル登録お願いします!

      • アーツ前橋の記録動画アップ!

        この夏にアーツ前橋で行ったワークショップ《美術館ってなに?》の記録映像と表現の森の活動記録(2018~2019)がアップされています。こちらもぜひご覧ください!! 表現の森 中島佑太×南橘団地「美術館ってなに?」 https://youtu.be/DZyEJj-LG-I 表現の森 中島佑太×南橘団地 2018.2.4〜2019.7.18 https://youtu.be/pmKGjx6fjVk 撮影・編集=岡安賢一 合わせて読みたい! 美術手帖に掲載された山本高之展

        • 2020年2月のお知らせ

          いろいろまとめてみました! ・アーツ前橋表現の森特設サイトにあたらしい記事が3つアップされました。  →岡安賢一南橘団地×中島佑太を撮る・考える  https://www.artsmaebashi.jp/FoE/report/kenichiokayasu2020/  →WS(15) 子ども育成会クリスマス会  https://www.artsmaebashi.jp/FoE/report/xmas2019/  →WS(13) 子ども育成会クリスマス会  https://www

        幼児教育との関わりをふりかえる①

          ここ近年の保育施設での取り組み

          ・前橋市私立保育園園長連絡協議会と行っているアーティスト派遣事業(仮)の取り組みが上毛新聞(2月14日付に掲載されました。 園児の五感 芸術共同制作で刺激 前橋の5保育園 県内若手を派遣 上毛新聞 https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/culture/193243 Yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00010001-jomo-l10&fbclid=IwAR0f7R

          ここ近年の保育施設での取り組み

          あーつひろば0123のお知らせ

          【ワークショップのお知らせ】 中島佑太が講師を務める群馬大学とアーツ前橋の連携事業「“アーツでであう、アートでむすぶ in まえばし”」Aコースの最終回がいよいよやってまいりました!1月23日[土]13時からアーツ前橋で受講生企画のワークショップです! ワークショップ経験が0のところから、123と階段を上がってきた受講生にふさわしい日程ですね!その先待っているのは4(し)だったりして。 あーつひろば0123 日時:2016年1月23日(日)13時〜16時頃(予定) 企画

          あーつひろば0123のお知らせ