見出し画像

草を刈りたい

今住んでいる平家の一軒家は庭付き。

庭はキャンプできるくらいの広さがあり、草もボーボーに生える。
そこで、引越し当初に悩んだのが、草刈機をどーするか。
4月の時点では綺麗に刈られていたが、もちろんこれからは自分たちで管理しないといけない。ただ、草刈機買うのもな大袈裟かなと、とりあえず鎌と刈込鋏のどっちかやなと考えて、刈込鋏を購入。地道に刈っていたけど、時間が経つにつれ、やっぱり草刈機いるんちゃうかという考えになった。
ただ、エンジン式にするのか充電式にするのかを悩み、掃除機や工具はマキタで揃えていたので、ひとまずマキタ の充電式にすることにした。ここからが長い。。。
充電式も色々あるなーと。

自分が持っている掃除機や工具は、10.8Vに合わせた道具。これに合わせるべきだろうか。充電器も一つですむ。しかし、それでパワーがあるのか。うちの庭くらいなら十分かもやけど、今後、引っ越したり、畑したりする場合にどうなんやろうと、買うのを尻込み。

そんなある日、カフェで知り合った方の畑へ行くことに。訪問したら、なんとマキタ の草刈機で草払いしてるやん。
しかも、お試しに使わせてもらった。18Vの分で、パワー申し分なし。ということで、国分のハンズマンへ行った際に思い切って購入をした。

しかし、雨が続き、なかなか草刈りできない。草刈り欲が上がっていく。
明日は休みやけど、また雨マークやなと思っていたら、朝は雨上がる。お昼前までは降らない模様で、日も若干差しているので、草刈りデビュー。パワー一番弱いので十分切れる。

もともと、15年ほど前にカナダのアルパカファームでWWOOFしている時に初めて草刈機と芝刈機を使う機会があった。その時から草刈機使っての草刈りがけっこう好きやった。
まさか、自分の草刈機を持つ日が来るとは思っても見なかった。でも、自分の物を使うっていい。なんか遠慮なくできる感じ。
これから、何十回、何百回と草払いしていくんやろうな。よろしく相棒。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?