見出し画像

曇桜

とにかく身体を動かしたくないので、歌の練習が嫌いだ。横隔膜とかがしんどいので。
でも今日は思い立ってギターを弾きながら歌を歌い、歌ったことのない歌のコードを調べて何曲か歌ってみたりして、最初に練習していた歌に戻ってきたら格段に声の出が良くなっていた。楽しい、楽しいぞ、とテンションがあがり、歌を歌っていれば人生はハッピーなのでは?といつものことながら同じ答えに辿り着く。絶賛インストのアルバムを画策している中で、やっぱり歌なのでは?と邪念が生まれてしまった。こうやっていろんなことを並列に考えてしまうため、あんだけ熱心に構想を膨らませていたピアノアルバムなんて今現在これっぽっちも制作に向かっていない。

いろいろなアイデアが積もり積もって、何かのタイミングで製作の熱が出て、2枚とか3枚とか同時に作る、みたいになるのかもしれない。

会社にいる時はあんなに自宅の楽器や機材が恋しいのに、家に帰れば寝ることにしか興味が向かない。

曇天のなかで桜が満開になり、一瞬だけ青空を仰ぎ、朝方突風で建具が暴れる音で起きると、小さな花びらが群となって宙を漂っていた。

なんだか部屋が臭うなと思いシーツやタオルを片っ端から洗ってもイマイチ改善しない、私も大人になってしまったのか?と思いながら観葉植物の葉を嗅いでみるとそれが原因だと分かった。枯れ気味なので、枯れるとそういう臭いになるのか?と思いつつ、蜘蛛の巣が張っているなぁと放置していたそれはまさかの害虫ハダニであることがわかった。ショック。ハダニが着くと栄養を吸ってしまうため枯れるらしい。
頃合いを見てお風呂場に搬び、強烈にシャワーを浴びせて害虫やホコリを一掃。一晩そのまま水気を切り、晴れた日の朝所定の位置に戻すと、綺麗に洗濯された青々とした緑が朝日に眩しく、また臭いも全くしなくなった。今週末友達が連泊しにくるため臭いと思われたくないと危惧していたが、なんとか原因をつきとめて解決できてよかった。

この季節はぐんぐん植物が成長するので楽しみがいっぱいだ。

写真は上野の桜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?