見出し画像

手作りパン①ミックス粉

画像1

粉:モチモチトースト ミックス
形:食パン
焼き:ヘルシオ

で1回目のパン作りにチャレンジ。作りながら記録していこう、文字を打つ手がほんのり甘いバターの香りがします。

チャレンジの前に「そう言えば食パン型あるよね。」と台所を捜索するも見当たらずに焦る。
そう言えばトースターとヘルシオに買い替えた時に、新たに棚をかけて焼き物に使う道具は一まとめにした事を思い出して段ボールを漁ってようやく発見。
まずは道具の手入れから始まるパン作り。

食パン型が二斤分と大きいので必然的にヘルシオで焼き上げることになる。モチモチトーストミックスの二倍量で材料を準備してるのにうっかりドライイーストを半分にしてしまう所だった!危ない危ない。

ポットの熱湯でミックス粉をザックリ混ぜて温度計で40℃ぐらいなのを確認してからバターとドライイーストを投入。

小麦粉は、湯種製法があるようにα化してお粥状にした方が美味しいパンになるんだけども、イースト菌は温度が高すぎると死んでしまうので適温にしないとパンが作れないと言う矛盾。

ボールの中で全てをグルグル巻き込みながらバターの溶け具合を見ながら捏ねる。
ホームベーカリー用のレシピだからか捏ねてて、緩いなーまとまらないなーと思ったので打ち粉に薄力粉をまぶしながら捏ねてどうにかまとめる。

師走で間もなくお餅の時期ですが、若い頃に祝い餅つき芸の仕事をしてたのでネバネバをまとめるのは得意🤗手ごねでパン作るのが嫌いじゃないのは多分そのおかげ。

今日は寒いので初めてヘルシオの発酵機能で一次発酵してみる。40℃で30分のサウナに入ります(笑)

画像2

画像3

こうゆう細かいとこ覚えてないのだよね。パンを捏ねる感覚は割と身体が覚えておりました。

画像4

冬の寒い日でもヘルシオのウォーターオーブン機能で上手に発酵出来ました。パン作りは合間にパンが育つための時間が必要で手の空いた時間に写真撮るんだけど、ipadにお粉がついてまう。😅

画像5

2分割してベンチタイムをとり食パンの型にin。
ここまでは順調、順調。
ヘルシオで40℃の40分ほど二次発酵して大きく育ててから焼くのである。
この間タイミング良く社会から夏休み中の息子くんがお昼ご飯で電子レンジを使いに来た。今度からは被らない時間にパン作りしないとイケナイな。

画像6

食パン2斤分の型で大きく育ちました。😊
前は洗い籠を使ってお湯入れたりしてホイロしたので面倒くさかったけど、ヘルシオでホイロ出来るのは便利じゃー。

お次は190℃に予熱して30分焼けば出来上がるらしいが、電気オーブンの場合は開け閉めするとかなり温度が下がるので250℃予熱が良いと聞いたので予熱は250℃にしてみよう。

お❤️焼けた焼けた。
蓋付きの食パン型なのでワクワクしながら蓋を開けようとするが開かない。大きく育て過ぎて蓋にパンが引っかかってしまった!
でも蓋を開けないわけにはいかないので少しずつずらしながら悪戦苦闘。
じゃじゃじゃジャーン!!


















画像7

食パンの山の部分が蓋に張り付いて剥がれとるー!!ショックでピントも合わない。

画像8

えぃっとなんとか裏返して冷ましつつも映えるように撮影するも、やはりショックでピントがズレる。

ウン こんなもんだよね、初めてヘルシオでパン焼いたんだもん。悪いのはヘルシオちゃんじやなくて蓋を被せてしまった私だもの。😭

お味は何の問題も無いので後はパンの切り方でカバーだ!!


画像9

どや

画像10

ドヤァっ😭😭😭

剥がれてボロボロになった所はスタッフが美味しく頂きました、焼きたてパンだもの。
ブレッドケースなんて小洒落たモノもないのでしばらく使ってないホーローのぬか漬け容器の陽気な野菜たち。

今回はパン作りとしては失敗だけど、読み物としては合格💮

しっかり発酵させたからか気泡も大きくフワフワのパンになった。サンドイッチ作ったら柔らかくて美味しいのが出来そうだ。
これで外側がカリカリなリーンなパンなら私の好きな💯のパンが焼き上がる、よし、楽しみだなぁ😊

画像11

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?