見出し画像

キングダム67巻を読んで

もう67巻かと思うのか、まだ67巻かと思うのか。このペースで行くと、秦が中国を統一するのが、300巻ぐらいになるかもしれません。

ちなみに、キングダムを読みだしたのは、最近(3年ぐらい前)になってからです。

読まなかったのは、いつもの食わず嫌いのせいでしたが、長時間飛行機に乗る必要が出来たので、kindleに一巻から50巻ぐらいまでを、大人買いダウンロードして、一気に読破しました。

まず思ったのが、キングダムの新しさは、敵キャラの描き方のうまさとともに、味方陣営の中のヒールの存在感でしょう。

今回の巻では、この味方陣営の中でももっと悪い(?)桓騎がメインの話になっています。その生い立ち、その性格、そして何のために戦っているのか。これまで彼は六将の一角を占めながら、山賊上がりのならず者として扱われてきました。

今回で、なぜあんな冷酷非情なやり方で戦い続けるのか、その目的、敵とする相手が描かれていました。

たぶん読んだ人は、桓騎がもっとも憎き敵として思っているのは、差別を作り上げている支配層ではなく中間層。見て見ぬふりをする者達だと知って驚いたでしょう。そして、彼の言葉に少なからず心が動かされたと思います。

なぜなら、彼が憎き敵とみなす「中間層」とは、つまり今で言えば、我々のことを指しているからです。

中間層つまり大衆は、昔からもっとも動かすのが困難と言われてきました。過去、いろんな活動において、インテリや先端的な知識人たちが先頭に立って一生懸命アジテートしたり、啓蒙したり、組織化したりとしてきましたが、動かせそうで動かないのがこの中間層でした。

歴史上唯一、大衆(民衆)が動いて世の中が変わったのが、フランス革命だとも言われています。

そのもっとも困難なことを、今回の巻で桓騎はやろうとしていることがぼんやりとわかりました。

何とかして歴史を動かそうと思い取った手段が、あの残虐で容赦しないやり方として現れてしまったのです。

それは、良い悪いを別にして、どこか曹操とか織田信長とかレーニンのやり方を連想させます。あと、ドイツのあの人か。

はたして、その野望はどう果たしそうとしていくのか、そのゴールはどこにあるのか、合っていたのか間違っていたのか。本当の歴史では彼はそのままフェードアウトしていってしまうようですが、漫画ではもう少し彼が具体的に何を夢見ているのか知りたくなる。そんな巻でした。

しかし、1巻から最新刊まで、内容のテンションも充実度も変わらない作者は、尾田栄一郎さんと同じく、やっぱりただ者ではないです。桓騎以上のバケモノです。創作者なので当たり前ですが。

ではまた


夢はウォルト・ディズニーです。いつか仲村比呂ランドを作ります。 必ず・・たぶん・・おそらく・・奇跡が起きればですが。 最新刊は「救世主にはなれなくて」https://amzn.to/3JeaEOY English Site https://nakahi-works.com