見出し画像

中川郁子のメルマガ/中川ゆうこの(有効・友好)便vol.14 Go To トラベルキャンペーン について

こんにちは、中川ゆうこです。

音更町の「ガーデンスパ十勝川温泉」

今回は、地域の嬉しい話題から、お伝えしようと思います。7月22日(水)、音更町の「ガーデンスパ十勝川温泉」が、道の駅として再スタートしました。

画像1

北海道遺産にも選定されている「十勝川温泉」

…今年で開湯120年の歴史を誇る温泉郷で、なんといっても最大の魅力は世界的にも珍しい「モールの湯」という希少な泉質です。それは植物性の有機物を多く含んで湧き出る、まろやかな湯のことで、地元では「美人の湯」として親しまれています。

画像2

日本が「観光立国」を宣言してから十数年、体験型旅行などの投資がやっと軌道にのりはじめた時に発生した、新型コロナウィルス感染症。それに起因する経済停滞…そのような中での再スタートに私は地域のひとりとして、とても嬉しく、微力ながらも応援したいと心から思います。お招きいただいたオープニングセレモニーで、周囲の方々から

「Go To トラベルキャンペーン」

「Go To トラベルキャンペーン」の詳細知らんか?と尋ねられました。未だ流動的な部分、そして、賛否両論ありますが、お付き合いください。~Go To トラベル~既に始まっているこの事業は、事業規模1兆3500億円で、国内旅行を対象として宿泊旅行の場合は上限を一人一泊2万円、日帰り旅行の場合は上限を1万円として、その1/2相当額を国が負担するというものです。地域共通クーポン券を併用するので、現金ですべて戻ってくるわけではありませんが、旅行期間限定にはなりますが、飲食店や土産物店で利用できるので、旅館、ホテルだけではなく、コロナ禍での自粛により影響を受けた地域経済の応援にもなるというわけです。パック旅行であれば交通費も含まれ、個人旅行では宿泊料金のみ、申請後の手続きで還付金が振り込まれる仕組みです。また、ひとりが何回でも使うことができるのが特徴でもあります。個人旅行の還付申請については、次の書類を準備のうえ、事務局ホームページより申請書類をダウンロードして郵送かオンラインで申請して下さい。【準備する書類】(1). 支払い内訳のある領収書(2). 宿泊証明書(3). 個人情報同意書もっと知りたい方は下記資料をご覧ください。

2020年7月27日現在

画像3

長くなりましたが、先週はもう一つ嬉しいことがありました…。少しずつ挨拶周りを再開していますが、多くの方々から「メルマガ読んでるよ。次は頑張れ!」と、温かいお言葉をいただきます。私にとって、大きな励みとなっています。自然に涙があふれてきます、本当にありがとうございます。

画像4

2020年7月27日 中川 ゆうこ

引用元


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?