リセットされる世界

こんばんわ。
知覧の記念館に行った時、少年たちの手紙に残された文章力と達筆さに驚き、なくしたものを思い知らされた中立です。
#その衝撃は色あせない
では今日は、「リセットされる世界」について書いていきたいと思います。
これまで僕はある時代を作ってきた人たちへの尊敬の念が確かにありました。
それがこの時期に、どこかへ消えてなくなってしまいました。
これまでの正解とされてきた儀式的な行いに意味を感じなくなりました。
心にはこれまで常識とされていたものを否定したい気持ちが高まっています。
一方で、これからの不確定な時代を生きる若者たちへの敬意が生まれています。

明らかに興味が過去から未来へと移り変わっているのです。
これが良いことなのか、正解かどうなのかもわかりません。
ただ、これまでの常識が通用しなくなった社会で、過去から未来を読み解くことは困難になっていると思っているのです。

▼本日のコンテンツ

スペイン風邪の教訓?
もっともらしいを疑え

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

続きは中立公平オンラインサロンで
↓↓↓オンラインサロン「アソビハツメイ」ご入会はこちら↓↓↓


↓↓↓中立公平のYouTube コーヘーチャンネル↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?