見出し画像

HILL VA Radio vol.12レビュー

ヒルバレディオvol.12レビュー。
現在の最新は前回と変わらずvol.43
最近レディオメンバーが忙しかったりなんだりでまだ次の回を収録できておりません。
最新を追いかけてくれている方は気長に待ってもらえればと思います。

vol.12は2018/3/29公開。
再生数は現在177回。(歴代12位)
動画の長さは47分9秒。(歴代22位)

今回はヒルバレースタジオに戻ってMix Roomで収録。
マイクはAKG C3000B、僕とおじょうがAKG C414XLS。
マイクプリは初期に戻ってFOCUSRITE ISA428 mkII。

Pro Toolsのデータを見るとこの回はノイズが大きく入ってしまっていて(PCのファンの音かエアコンの風の音っぽい)ミックスに苦労していたみたいです。
実際完成版の音もちょっと違和感あるところありますね。
それぞれの声にノイズサプレッサー(NS1)、EQ(Q10)、マタヒラさんにコンプ(Rcompressor)、僕とおじょうにコンプ(Renaissance Axx)。
声をまとめたチャンネルにマキシマイザー(FG-X)。
マスターにリミッター(L2)。

ノイズサプレッサーはノイズ除去ソフトですがあんまりうまく使えてなかった気がします。
マキシマイザーはコンプとかリミッターの仲間で音圧を上げることに特化しているプラグインです。

映像はMix Roomの中にあるモニターの画面にいろいろ映るようになってます。
地味にすごい編集をしてます。
この辺りからやたら映像の仕掛けに凝っていく気がします。

内容としてはvol.6以来のタイトルを明かさない映画観賞会がメイン。
レディオで映画を見ると3人それぞれ感じ方が全然違うことにびっくりすることが多いです。
この時の映画に関して言えばマタヒラさんとおじょうがわりと好きな映画で興奮して話しているんですが、僕がいまいち映画に没頭できなくて冷めた感じで話していた記憶があります。
僕がここ何年も映画を見る習慣が無いというのもあるかもしれませんが。

あとあいかわらず出題回でのトークの内容がちょっと深すぎる気がしますね。
前回は正解者がいなかったので正解がわかるかどうか不安になって話しすぎてしまってます。
編集でもっとばっさりカットしても良かったかもしれません。
もうちょっとうまいこと映画のことを匂わせるようなトークをやれたらいいのになと思います。
難しいですが。

あと今回に限りませんがレディオを聞き直していると時々自分の方言が出るのが気になったりします。
今回だと「あそこ」のことを「あこ」と何回も言ってます。
関東に出てきてもう20年近く経つし方言はすぐに抜けた方だったので、まだ残ってたのか、とちょっと不思議に思いますね。

というわけで今日はここまで。



もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)